西保海岸
にしほかいがん- エリア:
- 能登
- カテゴリ:
- 滝・川・湖・ダム・海
輪島市街地から西方の上大沢まで12.5キロ続く海岸で、能登外浦特有の荒々しい断崖が続いています。
岸線に沿って奇形の巨岩が多く、ワニの姿に似ている海食崖の鰐ヶ淵、ゾウの鼻のような岩が海に突き出ているゾウゾウ鼻など奇岩が見られます。
海岸沿いの斜面には、ヤブツバキやトベラなどの常緑広葉樹に混じって落葉樹のケヤキが群生しているのが特色です。
ここを北限、南限とする植物も多種類見られます。また、海岸沿いに時折現れる小さな入江には間垣(まがき)に守られた村々が肩を寄せ合うように建っています。近くには輪島エコロジーキャンプ場(赤崎町へ部33番地)もあります。営業期間は4/1~10/31までです。
岸線に沿って奇形の巨岩が多く、ワニの姿に似ている海食崖の鰐ヶ淵、ゾウの鼻のような岩が海に突き出ているゾウゾウ鼻など奇岩が見られます。
海岸沿いの斜面には、ヤブツバキやトベラなどの常緑広葉樹に混じって落葉樹のケヤキが群生しているのが特色です。
ここを北限、南限とする植物も多種類見られます。また、海岸沿いに時折現れる小さな入江には間垣(まがき)に守られた村々が肩を寄せ合うように建っています。近くには輪島エコロジーキャンプ場(赤崎町へ部33番地)もあります。営業期間は4/1~10/31までです。
住所 | 〒928-0055 石川県輪島市大沢町 |
---|---|
電話番号 | 0768-36-2001(西保公民館) |
交通アクセス(車) | 輪島市街地から県道38号線で約20分 |
交通アクセス(公共) | 「輪島駅前」から愛のりバス(西保コース)に乗車「西保」等下車 |
駐車場 | ゾウゾウ鼻に数台あり |