徳保の千本椿
とくぼのせんぼんつばき
徳保神社の社叢林(しゃそうりん)は、小規模ながら自然林が保存されており、特にヤブツバキの群生地が有名です。樹高12メートル、周囲1.6メートルの大木もあります。2月下旬から4月にかけて、あたり一面に真っ赤な花が咲き乱れることから「徳保の千本椿」と呼ばれています。
ヤブツバキは、能登半島の沿岸地域でよく見られますが、珠洲市には群生地が特に多いため、「市の花」とされています。
ヤブツバキは、能登半島の沿岸地域でよく見られますが、珠洲市には群生地が特に多いため、「市の花」とされています。
住所 | 〒927-1301 石川県珠洲市高屋町 |
---|---|
電話番号 | 0768-82-7776(珠洲市観光交流課 ) |
交通アクセス(車) | のと里山空港から車で65分 |
交通アクセス(公共) | すずバス 大谷飯田ルート「大谷」下車、狼煙大谷ルートに乗り換え「徳保」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 10台(無料) |