曽々木観光協会(ふるさと体験実習館)
そそぎかんこうきょうかい- エリア:
- 能登
- カテゴリ:
- 観光案内所・レンタサイクル・レンタカー
曽々木地区の観光・宿泊案内をしています。曽々木地区には通れば恋を叶えると伝わる「せっぷんとんねる」をはじめ、幸せが舞い降りると言われる「福が穴」「岩窟不動」、子宝を恵むとされる「千体地蔵」、千手観音を奉る「岩倉寺」などパワースポットが多く存在します。
住所 | 〒928-0206 石川県輪島市町野町曽々木サ部45-1 |
---|---|
電話番号 | 0768-32-0408(曽々木観光協会(またはふるさと体験実習館0768-32-1331)) |
FAX番号 | 0768-32-0408 |
公式サイト | 曽々木観光協会 |
営業時間/期間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 毎週火曜日、12/29〜1/3 |
交通アクセス(車) | ・金沢駅からのと里山海道経由約2時間10分(「のと里山空港IC」下車) ・のと里山空港ICから約40分 |
交通アクセス(公共) | ・金沢駅から輪島特急バス乗車2時間30分「輪島駅前」下車(乗り換え) →「輪島駅前」から路線バス(町野線)乗車「曽々木口」下車、徒歩3分 |
駐車場 | あり |
体験内容 | 事前予約で豆腐づくり体験やわたふじ草木染め体験などが体験できます。 |