諏訪宮 莵橋神社

すわぐう うはしじんじゃ
エリア:
加賀
カテゴリ:
神社仏閣・城 史跡・文化財
 加賀の国の古社です。創建1300年の延喜式内社で、「おすわさん」と呼ばれ親しまれています。
 春季例大祭は「お旅まつり」で、北陸三大祭りの一つに数えられるにぎわいです。
 そのお旅まつりで奉納される曳山子供歌舞伎は秩父、長浜と並んで全国三大子供歌舞伎として有名です。
 秋季例大祭は西瓜まつりと呼ばれ、水火の神事、盤持ち神事、奉納子供相撲などが行われます。
 俳聖・松尾芭蕉は奥の細道の旅程でこの秋季例大祭に参詣し句を残しており、境内に芭蕉の句碑が建っています。
 また、境内のご神木・昇龍の松は神徳がいただけると人気を集めています。
住所 〒923-0907 石川県小松市浜田町イ233
電話番号 0761-22-0626(社務所)
公式サイト おすわさん莵橋神社
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間祈願 9:00~17:00(時間外にも対応します)
授与 9:00~18:00(おふだ・おまもり・御朱印ほか、諏訪会館にて)
定休日無休
料金無料
交通アクセス(車)・北陸自動車道小松ICから車で約5分。
・小松空港から車で約5分。
交通アクセス(公共)・JR小松駅 から徒歩約7分
・JR小松駅より路線バス空港連絡線または安宅線 乗車→「浜田町」下車 すぐ前
駐車場70台(無料)

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅