観音山ハイキングコース
かんのんやまはいきんぐこーす
白山信仰の霊場だった遣水観音山は、かつて女人禁制の修行の場でした。現在では、麓の遣水観音山霊水堂に、平日・休日を問わず霊水を求めて多くの人々が訪れています。
霊水堂からは良く整備されたハイキングコースが続いており、30分くらいで頂上(標高402m)まで行くことができます。頂上のあずまやからは、加賀平野や白山連峰を見渡せます。地元の能美の里山ファン倶楽部が開設した「つくばね新道」を下れば、周回できるコースとなっています。
霊水堂からは良く整備されたハイキングコースが続いており、30分くらいで頂上(標高402m)まで行くことができます。頂上のあずまやからは、加賀平野や白山連峰を見渡せます。地元の能美の里山ファン倶楽部が開設した「つくばね新道」を下れば、周回できるコースとなっています。
住所 | 〒923-1224 石川県能美市和気町い21-1(こくぞう里山公園交流館内) |
---|---|
電話番号 | 0761-51-2308(里山ファン倶楽部) |
FAX番号 | 0761-51-2308 |
公式サイト | 能美の里山ファン倶楽部 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道小松ICより車で20分 辰口温泉より車で10分 |
駐車場 | あり |
体験内容 | <ハイキング> 地元のガイドが観音山を案内します(1時間〜3時間) |
受入人数 | 2人から |
備考 | 参加費1人あたり2,500円(10日前までに申し込みください) |