旧角海家住宅
きゅうかどみけじゅうたく北前船交易で栄えた船主の邸宅
黒島は、北前船の船主や船員の集落として栄えたところです。ここには多くの廻船問屋があり、角海家もその1つでした。幕末から明治中期にかけ7艘の北前船を所有し、北海道から大阪にかけて幅広く活躍しましたが、廻船業が下火になると漁業や金融業に生業をかえて活躍しました。
「旧角海家住宅」は明治4年の大火の後に再建され、その後、能登半島地震で全壊しましたが、2011(平成23)年に復元工事が完了しました。
往時の面影を色濃く残すたたずまいや隆盛をしのぶ豪華な収蔵品の数々を展示しており、かつての繁栄ぶりを現在に伝えています。
「旧角海家住宅」は明治4年の大火の後に再建され、その後、能登半島地震で全壊しましたが、2011(平成23)年に復元工事が完了しました。
往時の面影を色濃く残すたたずまいや隆盛をしのぶ豪華な収蔵品の数々を展示しており、かつての繁栄ぶりを現在に伝えています。
住所 | 〒927-2165 石川県輪島市門前町黒島町ロ94 |
---|---|
電話番号 | 0768-43-1135 |
FAX番号 | 0768-43-1135 |
公式サイト | 輪島たび結び |
営業時間/期間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝・祭日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜1/3) |
料金 | 大人320円・小中高校生150円・団体(20人以上)270円 (クレジットカード不可) |
交通アクセス(車) | ・金沢駅からのと里山海道経由西山IC下車後、国道249号線で約2時間 |
交通アクセス(公共) | ・輪島駅前から路線バス(輪島線)乗車 門前総持寺前下車(乗り換え) →門前総持寺前から愛のりバス(久川コース)乗車 黒島下車(本数が少ないためマイカー・レンタカーでの移動をおススメします) |
駐車場 | 数台分あり |