織りの資料館 白山工房
おりのしりょうかん はくさんこうぼう
白山工房では、石川県の無形文化財に指定されている「牛首紬」の糸づくりから機織りまでの作業工程が見学できます。牛首紬は、平家の落人が白峰村に逃れ、村人に機織りを教えたのが始まりと伝えられます。素朴な味わいと優れた耐久性から長く人々に愛され、国の伝統的工芸品にも認定されています。太くて節のある絹糸を使うため、織り上げた紬は独特の光沢があり、他の絹織物に比べて野趣にあふれています。釘(くぎ)にかけても破れず、反対に釘が抜けるほど丈夫なため、「釘抜紬」の異名を持っています。
住所 | 〒920-2501 石川県白山市白峰ヌ17 |
---|---|
電話番号 | 076-259-2859 |
FAX番号 | 076-259-2146 |
公式サイト | 白山工房 |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 9時00分〜16時00分 ※12時00分〜13時00分は、お昼休憩のため職人がおらず、作業の様子を見ることができません。 |
定休日 | 完全予約制(来館月の前月までに予約が必要) |
料金 | ≪見学≫ 大人:400円 小・中学生:250円 ※15名以上のグループは団体扱いになるため、団体料金が適用されます。 ≪体験≫ はた織り体験:500円 ※追加体験は、コースター1枚につき300円が加算されます。 まゆ人形作り体験:400円 つまみ細工体験:800円 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道小松IC又は白山ICより60分 |
交通アクセス(公共) | JR金沢駅またはJR松任駅より加賀白山バス白峰行で約120分 |
所要時間 | ≪見学≫ 30分程度 ≪体験≫ はた織り体験:15分程度 まゆ人形作り体験・つまみ細工体験:1時間程度 |
体験内容 | ≪見学≫ 展示室や作業風景など工房見学ができます。 ≪体験≫ はた織り体験、まゆ人形作り体験、つまみ細工体験ができます。 |
受入人数 | ≪見学≫ 最少1名 最大50名 ※15名以上は団体扱いになります。 ≪体験≫ 最少1名 最大40名 ※15名以上は団体扱いになります。 ※滞在時間によっては最大人数を増やすことも可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
備考 | 【注意事項】 ・ご来館ご希望のお客様は、ご来館月の前月までにご予約をお願いいたします。 ・所定の時間内でスムーズに見学・体験をできるように、事前に打合せを行うことをお勧めします。また、下見をご希望される場合はお気軽にご連絡ください。 ・解説員による展示解説をご希望される場合は、予約時にお申し出ください。 |