岡部家(県指定有形文化財)

おかべけ(けんしていゆうけいぶんかざい)
エリア:
能登
カテゴリ:
歴史・文化
鎌倉時代に源平合戦「一の谷の戦い」で手柄を立てた「岡部六弥太忠澄」に、鎌倉幕府が与えた領地の一つに口能登があり、ここに親族を送り込んだのが最初とされています。文化財である岡部家住宅は、元文元年8月(1736)に再建されたもので、茅葺き(麦藁・稲藁・茅による三重構造)屋根を持ち、加賀藩十村役所を務め、嘉永6年には、前田斎泰公による能登巡行において宿泊本陣を務めた格式を残しています。

岡部家の室内や「能登の駒造」によると伝わる回泉式庭園などの豊かな空間は、静かな時間を享受できる場所として、また、ふるさとの歴史文化を学ぶ場としてお立ち寄りください。
住所 〒929-1413 石川県羽咋郡宝達志水町荻谷ニ42番地
電話番号 0767-28-5180(宝達志水町埋蔵文化財センター)
FAX番号 0767-28-2483
公式サイト 宝達志水町観光サイト
営業時間/期間3月〜11月 9:00~16:45
 ※最終入館者は16:00まで
12月〜2月 9:00〜15:45 
※最終入館者は15:00まで
定休日毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(令和5年12月29日~令和6年1月3日)
料金一 般 500円<団体20人以上 1名400円>
小中学生 200円<団体20人以上 1名100円>
 ※就学前の者は無料

(利用可能クレジットカード:無し)
交通アクセス(車)自動車 のと里山海道今浜ICより10分
交通アクセス(公共)鉄道 敷浪駅より徒歩30分
駐車場普通車 20台
マイクロバス 可能
中型~大型バス 道が狭く進入不能
所要時間1時間程度

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅