臼ヶ峰 遊歩道(歴史の道百選)
うすがみね ゆうほどう(れきしのみちひゃくせん)
歴史探訪の魅力あふれる臼ヶ峰は、頂上が臼のように平らになっていることから名づけられました。四方に千里浜海岸、宝達山、富山湾などの一大パノラマが楽しめます。また、能登と加賀、越中を結ぶ街道は「万葉ルート」、「御上使往来」とも言われ、大伴家持の歌碑や、佐渡に流罪となる親鸞聖人の像が遥か彼方を見つめて立つ旅姿が印象的です。山頂は緑地公園になっており、夏はキャンプ、秋は紅葉、ハイキングが楽しめます。
※臼ヶ峰そのものは氷見市指定史跡。
※臼ヶ峰そのものは氷見市指定史跡。
住所 | 〒929-1402 石川県羽咋郡宝達志水町見砂 |
---|---|
電話番号 | 0767-28-5180(宝達志水町埋蔵文化財センター) |
FAX番号 | 0767-28-2483 |
公式サイト | 宝達志水町観光サイト |
営業時間/期間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
料金 | 無料 |
交通アクセス(公共) | JR敷浪駅から約30分 |
駐車場 | 有り |
所要時間 | 自由見学 |