特定非営利活動法人 白山しらみね自然学校
とくていひえいりかつどうほうじん はくさんしらみねしぜんがっこう白峰で生まれ白峰で育ち、そして、白峰を愛しているガイドが、白峰の自然、歴史、文化をご案内します。
NPO法人白山しらみね自然学校は、日本三名山のひとつ白山の麓にある白峰地域で活動しているガイド団体です。個人から団体、学校を対象とした白山登山などの自然ガイドや、白峰重要伝統的建造物群保存地区の街並み散策ガイドなどを行っています。金沢から約50kmの距離にある白峰ですが、ブナ林などの豊かな自然に囲まれ、時には積雪量が5mに達する山村豪雪地帯で培われた歴史的な街並みや伝統文化が今も色濃く残っています。私たちは、お子様から高齢者までの幅広い年齢層を対象に、地元で育ったガイドだからこそお伝えできる自然の楽しみ方や歴史・文化に触れていただき感動をお届けします。
住所 | 〒920-2501 石川県白山市白峰ロ130番地1 |
---|---|
電話番号 | 090-4686-9238 |
公式サイト | 白山しらみね自然学校 |
営業時間/期間 | 毎日9時~16時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ご予約人数やコースにより料金が異なります。必ず予約時に料金をご確認ください。 |
交通アクセス(車) | JR金沢駅から車で約80分 (石川県白山市白峰までの交通アクセス) |
交通アクセス(公共) | ・JR金沢駅から北陸鉄道バス(約110分) ・北陸鉄道石川線鶴来駅から北陸鉄道バス(約60分) (石川県白山市白峰までの交通アクセス) |
駐車場 | 地域内に無料の駐車場有り |
体験内容 | ①白山手取川ジオパーク公認観光ガイドと行く白山登山(1泊2日) 白山火山と自然、そして白山を崇める人々の歴史と文化を楽しむジオツアー。 地元ガイドだからこそ伝えられる、白山のもう一つの魅力を楽しむ 1泊2日の山旅。白山(2702m)は、現在も活動を続けている活火山です。 白山が人々の信仰を集めたのも、花の山として知られるようになったのも、 火山と大きな関係があります。この登山は、白山火山(ジオ)と 自然(エコ)、そして流域の人々の関わりを楽しむジオツアーです。 白山とともに生きてきた地元の先達(ガイド)がご案内します。 (催行時期) 7月~9月 (催行人数) 1名~5名 (ガイド料金)52,000円 注1)1名様から5名様までは同一料金です。 注2)室堂の宿泊料が別途必要です。 注3) 週末は交通規制のため、市ノ瀬~別当出合間の 登山バス料金が別途必要です。 (その他) 台風などにより荒天が予想される場合は、登山を催行しない 場合があります。また、登山中でも、荒天により登山を 中止することがあります。 ②家族向け「手ぶら」ファーストステップキャンプ 初めの家族キャンプの応援プログラム。道具が無くても、テントの 張り方が分からなくても大丈夫。地元のガイドが自然との付き合い方と、 初めてのキャンプをサポートします。白山国立公園の 市ノ瀬野営場(820m)での、ご家族を対象としたキャンププログラムです。 テント、寝袋、調理器具などキャンプに必要な道具1式はすべて用意 されている「手ぶらキャンプ」です。また、地元ガイドが同行し、山や 川の探検やナイトウォーク等の自然の楽しみ方と、初めてのキャンプを サポートします。新型コロナ感染症に配慮して、ご家族様を対象に しています。1日1組限定です。 (催行キャンプ地)白山市白峰 市ノ瀬野営場(白山国立公園内) (催行時期) 6月上旬頃~10月下旬頃(市ノ瀬野営場の営業期間) (催行人数) 1家族5名まで (ガイド料) 40,000円/家族 注1)1名様から5名様まで同一料金です。 注2)キャンプサポート並びに自然体験ガイド 1名料金です。(キャンプ中は帯同します) 注3)次のキャンプ道具1式のレンタル料が 含まれています。テント(人数必要分)、タープテント、 べンチ、テーブル、カンテラ、焚火台、調理器具(ガス バーナー、鍋、ライスクッカー等)、食器等の、 通常のキャンプに必要な道具一式。薪・木炭 注4)キャンプ場使用料が別途必要です。 (大人:中学生以上500円 小人:250円) 注5)食材は含まれておりません。 (その他) 入浴は近くの温泉旅館内湯を利用します。 (大人:中学生以上600円、子ども400円) 台風などにより荒天が予想される場合は、キャンプを 催行しない場合があります。また、キャンプ中でも、 荒天によりキャンプを中止することがあります。 ③雪山かんじきハイク 伝統的な「白峰かんじき」を履いて、白山の眺望スポットまで雪上 トレッキング。山頂(857m)から眺める白山のパノラマは必見です! (催行時期) 1月~3月 (催行場所) 白山市白峰西山地区 (所要時間) 2~3時間 (催行人数) 1名~10名 (ガイド料) 15,000円 注1)1名様から10名様までは同一料金です。 注2)かんじきとスノーポールのレンタル料が 含まれています。 (その他) 吹雪などにより荒天が予想される場合は、ツアーを 催行しない場合があります。また、ハイキング中でも荒天により ハイキングを中止することがあります。 ④白峰重伝建まちなみ歩き 白山市白峰は日本屈指の豪雪地帯で、時には5mに達しようとする積雪を 記録することもあります。この豪雪地帯でおいて独自の建築様式が発達し、 黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋・山岸家をはじめ、土蔵造りを 基本とする独特の建築様式を残す民家が軒を連ねています。厳しい自然環境に ある山村集落の歴史的風致を良く残しており、平成24年に文化庁より 重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。 (催行時期) 通年 (催行場所) 白山市白峰 (所要時間) 90分以内 (催行人数) 1名~20名 (ガイド料) 5,000円 注)1名様から20名様までは同一料金です。 |