インフォメーション

加賀百万石文化めぐりリーフレット夏編(R7.7月~9月のイベントガイド)を発行しました

兼六園周辺文化の森エリアでは、各文化施設が連携して展覧会やイベントを開催する「加賀百万石文化めぐり」を実施しております。

この度、令和7年7月~9月に各施設で開催されるおすすめ展覧会やイベント情報を1冊にまとめた夏編のリーフレットを発行しました。

※最新情報は各施設のHPなどでご確認ください。







▼ダウンロードはこちらから

加賀百万石文化めぐり 夏編 



<掲載内容>


主な展覧会 


移転開館5周年記念 重要無形文化財指定50周年記念

「喜如嘉の芭蕉布展」

  

     芭蕉布は、糸芭蕉の天然繊維を使用して織られた「沖縄の風土が生んだ最も沖縄らしい織物」です。現在では、沖縄本島の大宜味村喜如嘉で、

  村の婦人たちによってその製法が伝承されています。本展は、戦後に滅びかけた芭蕉布の技術復興に尽力した人間国宝の故・平良敏子氏とその

  工房の作品を中心に、芭蕉布の歴史的名品も合わせ展示し、その魅力を紹介します。


 会 期 7月11日(金)~8月24日(日) 

 会 場 国立工芸館

 観覧料 900円(一般)ほか



足立美術館所蔵

「横山大観と北大路魯山人展ー近代日本画の名品とともにー」


   絵画のような日本庭園でも知られる、島根県の足立美術館。横山大観をはじめとする近代日本画の名品と、北大路魯山人の作品を合わせて

  約90点の所蔵品で、巨匠たちの美を紹介します。


 会 期 7月5日(土)~8月17日(日)

 会 場 県立美術館

 観覧料 1,400円(一般)ほか

 


未来へつなぐー能登半島地震とレスキュー文化財ー


   博物館の災害時の使命として、被災した文化財の救出・継承があります。能登半島地震の発災以来、文化財レスキュー事業により多くの

  文化財が救出されました。本展では、それらの被災文化財から明らかになった能登を中心とした被災地の歴史や文化を紹介し、文化財を次代

  へつないでいく第一歩とします。


 会 期 7月26日(土)~8月31日(日)

 会 場 県立歴史博物館

 観覧料 300円(一般)ほか



主なイベント 


1.朝・夜の特別開館


 【早朝開館】7月19日(土)~8月17日(日)の土日祝の朝     

        県立美術館   ☆通常開館 9:30→8:30に

 【夜間開館】7月18日(金)~8月16日(土)の金土の夜

        国立工芸館   ☆通常閉館 17:30→20:00に

        県立美術館   ☆通常閉館 18:00→19:00に

        県立歴史博物館 ☆通常閉館 17:00→19:00に ※7月26日~


 ● ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA(県立美術館内)関連イベント


  ・特別モーニングセット(早朝開館の開催日に限定で販売)


  ・夜間のスイーツ付鑑賞会

    学芸員解説付きの県立美術館特別展観賞会と、スイーツを味わう時間がセットに!(ドリンク付き)

              日時:7月19日(土) 18:00~19:30

              会場:県立美術館特別展会場 →「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」

              定員:30名

              料金:一般 3,000円 高校生以下 2,500円

              ※税込、特別展観覧料込

              申込:電話(076-225-1371)またはWeb (お申込みはこちら)



 ● 音楽コンサート

 

   邦楽コンサート  

  日時:7月26日(土) 18:00~18:30

  会場:県立美術館ホール

  定員:200名(先着順)

  料金:無料


   弦楽四重奏コンサート

  日時:8月1日(金) 18:00~18:30

  会場:歴史博物館ギャラリー

  定員:50名(先着順)

  料金:無料



2.観能の夕べ


 【公演】 

   日 時:7月5日(土)~8月30日(土) の毎週土曜日17:00~19:00頃

   会 場:県立能楽堂

   内    容:能、狂言一番

   料 金:通常公演 1,500円 特別公演 3,000円【8月9日(土)】

       ※高校生以下無料

 【体験】 

     日 時:7月12日(土)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月23日(土) 15:00~15:40

     会 場:県立能楽堂

     内 容:謡・仕舞、狂言、囃子の体験(全4回)

        ※実施日により体験内容が異なります。

   定 員:各回20名程度(要事前申込)※7/26(土)のみ8名

   料 金:無料(当日の公演鑑賞者に限ります。)

   申 込:県立能楽堂へ電話予約(076-264-2598)


そのほか、多彩な展覧会情報や石川県ならではのイベント情報が盛りだくさん!

リーフレットは、掲載施設や観光案内所などで順次配布します。



<お問い合わせ先>

 兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(石川県文化振興課内)

 TEL:076-225-1371(平日 9:00~17:00)



ページトップへ