伝統文化のふるさと「南加賀」

自然を満喫、グルメを堪能、多彩なレジャーを楽しもう!

九谷焼や山中漆器のなどの伝統工芸産業が盛んな「南加賀」では伝統工芸に触れる「絵付け体験」をチャレンジ!豊かな自然環境の中では「フルーツ狩り」や「野鳥観察」が楽しむことができます。地元の味を伝える「伝承料理づくり」、本格的な「ソーセージづくり」なども人気のプランです。

九谷焼絵付け体験

「能美市九谷焼陶芸館」では伝統的な九谷焼の洋絵具を使って小皿や湯のみ、カップなどから選んだ陶器に絵付け体験ができます。指導員が丁寧に指導してくれるので初めての方でも安心。手びねりやロクロを使ってさまざまな形状の器を作る作陶体験もあります。

ぶどう狩り

「加賀フルーツランド」では四季を通じてさまざまなフルーツ狩りが楽しめます。初夏から秋にかけてはぶどう狩りを体験。小粒で食べやすい「デラウエア」、巨峰系の大粒ぶどう「ブラックオリンピア」、芳香な香りが特徴の「マスカットベリー」など、数種類の品種が育てられています。美味しいぶどうを食べたいなら、色が濃いものを選ぶのがポイントです。

野鳥観察

「片野鴨池」はガンやカモなどの野鳥の越冬地として有名な池。毎年、シベリアからマガンやヒシクイなどのガン類が飛来します。池の畔には「鴨池観察館」があり、窓際に設置された望遠鏡を使って池に集まる野鳥たちを観察することができます。
【観察時期:11月~2月ごろ】

伝承料理づくり

加賀市にある木造校舎を活かした体験交流施設「竹の浦館」。館内では地元の食材を使って「味噌づくり」「ちまき作り」「豆腐づくり」などの伝承料理教室を開催。昔から伝わる郷土の味を楽しく学ぶ豊かな時間です。ほかにも「ろうそく作り」や「草木染め」などの工芸体験ができます。

ソーセージづくり体験

「わくわく手作りファーム川北」内にあるレストラン「ラ・プルーズ」では本格的なソーセージづくり体験(所要時間約2時間)ができます。約1kgのお肉を使用して、約40本のソーセージが完成。自分で作ったソーセージをホットドッグやカレーライスとセットにして味わってみてください。