条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 金沢市
検索結果
165件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 【公式】「金沢城・兼六園四季物語 夏の段(ライトアップ)」
- 金沢城公園、兼六園の2箇所を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 夏の段」を開催します。金沢城公園では石川門や玉泉院丸庭園、河北門、菱櫓のほか、鼠多門などが照らされ、兼六園では「涼」を感じられる噴水、曲水などが鮮やかに浮かび上がります…
-
- 金沢
- 金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
- 幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください
- 春の桜に始まり冬の雪吊りまで、四季折々の金沢城公園、兼六園の夜の魅力をお楽しみいただく「金沢城・兼六園四季物語」。期間限定で、ライトアップやホタル観賞会など多彩な催しが開催されます。イベント実施中は入園無料となっておりますので、幻想的な夜の庭園散策…
-
- 金沢
- MINIATURELIFE展2 -田中達也見立ての世界-
- 思わず笑顔になる田中達也の世界観
- 270万人以上が来場し、国内だけでなく海外でも人気の「MINIATURE LIFE展」が、さらにパワーアップして金沢に帰ってきます!レタスが気球に、お寿司が車に、そしてバウムクーヘンは虹に!「MINIATURE LIFE展2」では写真作品と立体作品合わせて約170展を展示。金沢会場…
-
- 金沢
- 北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)
- 金沢の夏の夜を彩る風物詩
- 金沢市民が毎年楽しみにしている金沢市内中心部唯一の花火大会です。高台やビルの上、犀川河川敷など市内のいたるところで花火が見えます。約12,000発の花火が夜空に打ち上がります。光と音の競演を存分にお楽しみください。開催前にこちらもチェック!>>【開催…
-
- 金沢
- 邦楽コンサート(夜間開館イベント)
- 県立美術館でのナイトタイム音楽コンサート!
- 夜の美術館で、邦楽の音色に浸る特別な夜を過ごしませんか?特別開館(夜間開館)関連イベントとして、3名の演奏家による邦楽コンサートを開催します!県立美術館特別展の雰囲気に合わせて、和の響きを味わう時間をご用意しました。日時:7/26(土) 18:00~18:30場所:…
-
- 金沢
- 金沢城・兼六園四季物語 (ホタル観賞会)
- 兼六園夜間無料開放
- 兼六園を夜間無料開放し、まちなかではあまり見られないホタルの幻想的な光をお楽しみいただけます。兼六園はまちなかにありながら緑が豊かで、辰巳用水のきれいな水も豊富なため、ゲンジボタルやヘイケボタルの姿を観賞することができます。「石川ホタルの会」の解説…
-
- 金沢
- 夜間・早朝の特別開館
- 本多の森エリアの文化施設3館が期間限定の特別開館を実施!
- 夏の特別な時間を活かして、本多の森エリアで新しい発見を楽しんでみませんか?本多の森エリアにある、県立美術館、県立歴史博物館、国立工芸館の3館が、期間限定で夜間開館を実施します。県立美術館では、早朝開館も実施します。<開催日時>夜間開館…7/18(…
-
- 金沢
- 弦楽四重奏コンサート(夜間開館イベント)
- 歴史博物館でのナイトタイム音楽コンサート!
- 夏の夜の歴史博物館で、特別な音楽のひとときを味わいませんか?特別開館(夜間開館)関連イベントとして、オーケストラ・アンサンブル金沢の楽団員による弦楽四重奏コンサートを開催します!日時:8/1(金) 18:00~18:30場所:県立歴史博物館ギャラリー定員:50名程度…
-
- 金沢
- 氷室開き
- 江戸時代加賀藩が徳川家に氷を献上していたことに由来する伝統行事
- 江戸時代には氷は非常に貴重であったため、冬になると「氷室」と呼ばれる貯蔵庫(氷室小屋)に雪を詰め、保管していました。そして、旧暦6月1日を「氷室の朔日」と呼び、保管していた雪氷を切り出して、徳川家に氷を献上していました。これを再現した催しを「氷室開き」…
-
- 金沢
- 金沢オクトーバーフェスト2025
- 本場ドイツビールの祭典!
- 「金沢オクトーバーフェスト」が今年も開催決定!ドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。金沢オクトーバーフェストでは、本場ドイツ・ミュンヘンの雰囲気とドイツビールが楽しめます♪期間中は、連日ドイツ民族音楽の…
-
- 金沢
- 【キャンペーン】「いしかわ宿泊商品券付フリーパス」でお得なドライブ旅へ!
- 「高速道路周遊パス」と石川県内の対象宿泊施設で使える「宿泊商品券1万円分」がセットでおトク!
- 石川の旅がもっと身近に、もっと贅沢に。ーー北陸の美しい自然、歴史ある温泉地、そして心温まるおもてなしーーそんな石川県の魅力を、お得に満喫できる特別なドライブプラン!「いしかわ宿泊商品券付フリーパス」とは、「高速道路周遊パス」と石川県内の9つのエリア…
-
- 能登
- 金沢
- 加賀
- 白山
- 金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
- 幻想的なライトアップ
- 金沢城公園と玉泉院丸庭園では、毎週土曜日と指定日に、夜間開園とライトアップを実施しています。ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物をお楽しみください。春夏秋冬の期間限定で兼六園をライトアップしています。詳細は「金沢城・兼六園四季物語」ページをご覧…
-
- 金沢
- 【受付終了】国立工芸館ワークショップ「芭蕉布を羽織ってみよう」
- 沖縄の伝統文化を体感しよう!
- 国立工芸館の企画展「喜如嘉の芭蕉布展」(7月11日~8月24日)に関連して、ワークショップを開催します。沖縄の伝統工芸「芭蕉布」の着衣体験に続き、この日限りの「立礼茶席」でお抹茶と琉球王国時代から伝わるお菓子をご堪能ください。【日時】2025年7月26日(土)…
-
- 金沢
- 足立美術館所蔵 横山大観と北大路魯山人展 -近代日本画の名品とともに-
- あの足立美術館の名品が、石川で堪能できる!
- 足立美術館は、島根県安来市出身の実業家、足立全康氏が収集した美術品をもとに1970(昭和45)年に開館しました。優れた近代日本画を所蔵する美術館として知られ、中でも横山大観のコレクションは、初期から晩年に至るまで120点にも及びます。また、豊かな自然を借景…
-
- 金沢
- 加賀友禅燈ろう流し
- 約600個の加賀友禅燈ろうが織りなす幻想的な夜
- 百万石の城下町ならではの加賀友禅燈ろう約600個が浅野川の清流を流れ、情緒豊かな雰囲気を醸し出します。会場はひがし茶屋街のすぐ近くで、どなたでもご覧いただけます。百万石まつりのメインイベント「百万石行列」の前夜に開催されますので、ぜひあわせてお楽しみ…
-
- 金沢
- 国立工芸館トークイベント「日本におけるルーシー・リーの受容」
- 国立工芸館の企画展「ルーシー・リー展ー東西をつなぐ優美のうつわー」(9月9日~11月24日)に関連して、トークイベントを開催します。イギリスで活躍した20世紀を代表する女性陶芸家 ルーシー・リー。 日本に広くその名を広めたのは、ファッションデザイナー 三宅一…
-
- 金沢
- 夜間のスイーツ付鑑賞会(県立美術館)
- 特別展鑑賞会と特別展コラボスイーツがセットに!
- 夜間開館の時間に、県立美術館の特別展鑑賞会(学芸員解説付き)と、「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」(県立美術館内)による特別展コラボスイーツを味わう時間がセットになった、限定イベントを開催します!○開催日時7月19日(土) 18:00~19:3018:00~19:00 …
-
- 金沢
- 第22回金沢おどり
- ひがし、にし、主計町の三茶屋街の芸妓衆が総出演
- 金沢おどりは、金沢の三茶屋街(ひがし、にし、主計町)の芸妓衆が一堂に集まる舞台で、毎年秋に開催されています。格調高い「金沢素囃子」や定番の「お座敷太鼓」、総おどり「金沢風雅」も見逃せません。金沢の芸妓が一年で最も輝く舞台。皆さまのご来場、心よりお待…
-
- 金沢
- 港フェスタ金沢2025
- 海上自衛隊護衛艦「みくま」 の一般公開や、海上保安庁巡視船「のと」船内公開など、港にちなんだ様々な催しが行われます。※金沢港の周辺施設を見学するバスツアー、国土交通省所有船「わかなⅡ」による港内見学は事前申込が必要です。※少雨決行。荒天等の場合、変更・…
-
- 金沢
- 金沢ナイトミュージアム2025
- まちがアートの夢につつまれる
- 文学、能、工芸など、金沢には長い歴史の中で育まれてきた様々な文化があります。金沢市内の文化施設や町家などで、様々なイベントを開催。夕ごはんのあとのお散歩に、お仕事帰りに、金沢の「文化的夜遊び」をどうぞお楽しみください。イベント開催日時や内容等の情報…
-
- 金沢