移転開館5周年記念 花と暮らす展

日本では春夏秋冬の四季の中で、季節ごとの花や色彩を生活に取り入れ日々の暮らしを楽しんできました。多くの作家が身近な自然にテーマを求め、春の花だけでも椿や桜、牡丹などをさまざまな作品として表現しています。身の周りにある花々だからこそ、それぞれの技法や個性が際立ってきます。さらに工芸作品では、花を生活に取り入れるための花器も数多く制作されてきました。

本展は国立工芸館の所蔵品を中心に、春から夏にかけて咲く花などの植物をテーマにした工芸・デザイン作品と花のためのうつわをご紹介する展覧会です。作品に登場する花々は本展の会期中、身の回りで目にすることのできるものを集めてみました。本展を通し身近な自然と工芸・デザインの関係に改めてご注目ください。


同時開催:テーマ展示 本と暮らす

明治から昭和の時代に活躍したグラフィックデザイナー、杉浦非水(1876-1965)の旧蔵本の一部をご紹介します。

会場:国立工芸館 芽の部屋

タグ

エリア
金沢市
金沢

基本情報

開催期間
2025年3月14日(金)~2025年6月22日(日)
開催時間
9:30~17:30 (入館時間は閉館30分前まで)
所在地
石川県金沢市出羽町3-2
営業時間/期間
午前9時30分-午後5時30分
※入館時間は閉館30分前まで
休業日
月曜日(ただし3月31日、4月7日、28日、5月5日は開館)、5月7日
料金
一般300(250)円
大学生150(70)円
*オンラインによる事前予約もあり。
*高校生以下および18歳未満、65歳以上、MOMATパスポート・学パスをお持ちの方、友の会・賛助会員の方、MOMAT支援サークルパートナー企業(同伴者1名まで、シルバーパートナーは本人のみ)、キャンパスメンバーズ、文化の森おでかけパス(一般のみ)をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料。               
*国際博物館の日(5/18)は無料。
詳しくは公式HPをご確認ください。
関連リンク
公式HP
関連資料

チラシ

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

令和6年能登半島地震復興公演 無名塾 肝っ玉おっ母と子供たち
令和6年能登半島地震復興公演 無名塾 肝っ玉おっ母と子供たち
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30116.html
企画展「芥川さんのこと」
企画展「芥川さんのこと」
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30391.html
喫茶考 汲出・急須・湯呑 ~ 九谷焼窯跡展示館 ~  
喫茶考 汲出・急須・湯呑 ~ 九谷焼窯跡展示館 ~  
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30382.html
石川県立歴史博物館 令和7年度春季特別展「歴史をつなぐ―石川を語るれきはくコレクション―」
石川県立歴史博物館 令和7年度春季特別展「歴史をつなぐ―石川を語るれきはくコレクション―」
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30342.html
日本自動車博物館 特別企画展「百年車史 1926▶2025」~100Years of Automotive History~ 
日本自動車博物館 特別企画展「百年車史 1926▶2025」~100Years of Automotive History~ 
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30351.html
【企画展】歴代德田八十吉名品展 やきものの意匠
【企画展】歴代德田八十吉名品展 やきものの意匠
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30311.html
【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_21977.html
鴨池謎解きゲーム 捕らわれのともえちゃんを救え~鴨池観察館~ 
鴨池謎解きゲーム 捕らわれのともえちゃんを救え~鴨池観察館~ 
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_30410.html
ページトップへ