石川県・親子で自然体験|金沢近隣で子どもとツリークライミング&公園遊び


2975ビュー 2022.11.11投稿
こんにちは!
ほっと石川旅ねっと体験ライターの岩本由香里です。
今日は親子(母・姉妹)で楽しんできた金沢のお隣の野々市市・白山市のおでかけスポットをご紹介します♪

近場でこんなステキな体験ができるとは知らなかった!
驚きと大満足の一日でした。

初めてのツリークライミング♪

最初にやってきたのは野々市市末松にある、『Tree+ing Cafe フクロウの森』。
ワッフルや窯で焼いたピザが人気のカフェです。
 
ここはお茶だけでなく
敷地内にあるケヤキの木でツリークライミングが出来るカフェなんです。
 
建物の奥に見える大きなケヤキ、なんと高さは30m超え!
この木に今から登ります♪
近くで見るとその立派さがよくわかります。
樹齢200~300年だそうです。

ロープがかけられていて、
見てるだけでワクワクしてきちゃいますね♪
古源先生にハーネスをつけてもらいます。
ガッチリしてて少し重い!
しかしとっても大事な装備なのでしっかり装着してもらいます。
私もヘルメットをかぶって準備オッケー!
まずはご挨拶と説明。
先生は登山やアウトドアの達人なのだとか。
このツリークライミングが常時できるのは石川県ではここだけだそう!

ちょっとコツをつかめば誰でも高い木に登ることができるんですって。
重さも2tまで大丈夫と聞き、ほっと胸をなでおろす私(笑)

ここではニックネームで呼びあうんだよ、と言われ
先生はゲンタ、私は由香里。
娘はというと…

「ちくわでお願いします!」

え?ちくわ??戸惑う先生 (笑)

ちくわのチャレンジ始まります♪
 
この輪っかに足を入れグッと踏み込み
お団子のように見えるロープの玉を上にあげて登っていきます。

仕組みはとっても簡単、誰でもできるよ!
と笑顔の先生。
娘には簡単だったようで、するりするすると、
順調に登って行っていました。

もともと木登りや運動が好きで、家の壁も手と足だけで登っていたくらいですから楽勝だったようです。
 
一方、私はいうと……。

まっすぐにならない!
むむむ、めっちゃ難しいし、力もいる。
誰でも…じゃなかったのか。

「体幹が大事なんですよ」
と先生。

え、ゼロやん、私。
どおりで苦戦するはず(笑)

しかしだんだん感覚をつかみ、少しずつだけど登れ始めた。
これはしんどいけどおもしろい!
真っ直ぐになってグッと踏み込む時が気持ちいい!

先生は、大丈夫だよ!とニコニコ
が、頑張ります!
私が苦戦してる中、娘はあっという間に
体験コースを登り切っていました。

すごい!
さすがでございます~
緑の中きれいな空気に包まれて。
ちょっと休憩。

次はこの席でワッフルやピザと一緒に、
おいしい珈琲が飲みたいな。
娘はより高いチャレンジコースへ!
ロープについて覚えなければいけないことがあるので
先生に教えていただきます。

私はというとすでに限界に達していたので
装備を外し、応援に徹することに。
2mくらいしか登れてませんでした(笑)
こちらのコースもするする、むしろさっきよりパワーも速度も上がっていてめっちゃ早い!

全身を使うことがとっても楽しい!とイキイキしていました。
連れてきてよかった!
子供の満面の笑みが見られるのは幸せですね♪

 
はい、てっぺんに到達、記念にタッチ!!
ここまでの高さは20m近くあるそうです。

ちくわちゃん、よく頑張りました。
てっぺんからの景色がとてもキレイだった~といい笑顔でした。

 
最後は先生にロープを緩めてもらって着地。
先生がずっと見ていて下さったので
安心して体験できました。
 
なかなかできない貴重な経験
ありがとうございました!

Tree+ing Cafe フクロウの森

【住所】石川県野々市市末松1-56
【電話番号】090-1394-1002
【営業時間】カフェ/11:00〜18:00
ツリークライミング/(月・火・金・土・日)9:00~10:30、(木)9:00~11:00、14:00〜16:00
【定休日】カフェ/水曜・木曜、ツリークライミング/水曜
【体験料金】大人 1,500円~、子供 1,000円~
【駐車場】4〜5台
※ツリークライミングの体験には事前予約が必要。
››じゃらん遊び・体験予約はこちら
››Tree+ing Cafe フクロウの森 公式サイトはこちら

地元のお土産やおいしいフードが充実のめぐみ白山でお昼ご飯

続いては、2018年4月にオープンした『道の駅 めぐみ白山』へ。
『Tree+ing Cafe フクロウの森』から車で10分ほど、駐車場もたくさんあり8号沿いにあるのでアクセスしやすいです。
 
屋内はレストラン、地場産品売場、観光情報コーナー、
屋外には芝生と遊具がありファミリーで来るにはもってこいの場所♪
トイレがとても広くてきれいで使いやすいのも嬉しいもポイント!
 
今日はここでランチをいただきます。
レストランはとっても広い~!
お店で好きな物を注文してもいいし
地場産品売場で買ってきた物を食べることもできます。

コロナ対策を実施している「いしかわ新型コロナ対策認証店」にもなっていますよ。
天気のいい日はテラス席もおすすめです。
「風土ぴあ」の「白山和風らーめん   580円」

麺がもちもち、スープもしっかり出汁の味わいがおいしい!
大きなチャーシューが2枚も入ってて食べ応えもありました。
「喜色食堂」の「えび天うどん おにぎりセット  900円」

あったかくつるつる麺のうどんと大きなおにぎり!
小鉢のおかずも食べやすい量で味もおいしかったです。
地元で人気の飲食店『8番らーめん』のキッチンカー 「おいもとレモネード」で人気のおやつが
めぐみ白山で食べられるんです。
 
生地の72%が五郎島金時芋という「ほぼいも」と
「はちれも」のレモネード。
 
揚げたてのサクサク食感と自然な甘さが人気の新感覚スイーツです。
私のお気に入りはこの「はちれも」
はちみつの優しい甘さとレモンの爽やかな香りの
なんだかほっとするレモネードです。

シロップに漬け込んだすっぱ甘いレモンスライス
これを最後に食べるのがサイコーだよ♪
 

道の駅 めぐみ白山

【住所】石川県白山市宮丸町2183
【電話番号】076-276-8931
【定休日】無休/12月31日~1月4日(3日・4日特別営業あり)※駐車場・トイレは24時間・年中無休
【営業時間】9:30~18:00
【レストラン】 風土ぴあ 食事 10:00~16:00 (ドリンク・ソフトクリーム ~18:00)
喜色食堂 10:00~16:00
【駐車場】226台
››道の駅めぐみ白山公式サイトはこちら

まだまだ遊ぶぞ♪徳光海岸の美しい海と遊べる大きな公園

次は『松任海浜公園』がある徳光海岸へ。
ここにあるという大きな愛を探す冒険の旅に来ました。

う~ん、海と空がとてもきれい♪
風も気持ちいい!
石川の魅力のひとつが、海。
いつ見ても、いつ来ても、一気に盛り上がる
みんなこの美しい海が大好きです。
波打ち際を歩いていると、遠くにそれらしきものが!
見つけた!大きな愛♡

※波や風が強い日は封鎖されていることがあります。

じゃ~ん♪
真っ白で巨大なLOVE
これが噂のLOVEモニュメント
高さ3m、横9.5m、重さ50トン!
恋人たちがLOVEや海をバックに写真を撮ったり、愛を語らったりする場所なんですって。
なんとロマンチックなスポット。


北陸高速道徳光パーキングにある展望台からも見ることができますが、せっかくなので近くで見てください。
徳光パーキングは一般道からもアクセスできるのでドライブにもおすすめ♪
私たちも記念の1枚をパチリ♪
LOVEは大きいので画面に収めるのがなかなか難しい。
アングル変えたり、立ち位置考えてみたり
なかなか楽しい時間でした。

姉妹は丸い水平線を見ながらの女子トーク、かと思いきや

…この床にいっぱいある王はなんなの?
LOVE登っていいの??
リア充用なの??

聞くんじゃなかった(笑)
ここにかわいらしい小さな生き物が写っています。
見つけられますか?

砂と同化してるので分かりにくいかも。
正解はカニでした♪
あちこち動き回るカニを目で追い、
その素早さに感動する二人。
最後に穴にスポッと消えてしまい
そうか、この穴にはカニが住んでいるのかと勉強になりました。

他にも何か生き物がいないかな~と興味津々でした。
松任海浜公園は1.5キロに渡る大きな公園で犬の散歩やファミリーにおすすめのよいスポットがたくさんあります。

LOVEから少し歩いて、まずは健康遊具がある広場にやってきました。

 
ここには、順番に回って運動すると身体に良さそうな健康遊具がズラリ。
足裏のツボを刺激したり、ストレッチができるんですって。
私のなまった体を鍛えるいい機会。

背のばしベンチが猫背に効くーー!
青空の下体を動かすって気持ちいい~!

大きな船とロープのピラミッドに挑戦

そして一番見せたかった大型遊具の場所へ!

わぁ~♪
子供が目をキラキラさせて見つめているのは
船の形の遊具とザイルクライミング。

これはテンション上がるよね。

 
迫力満点のザイルクライミング
こんな細いロープに登るなんて…
と及び腰の私を横目に颯爽と飛び乗る娘。
 
さっき木に登ったばっかりなのに
あっという間に頂上に到着。
 
すごいわーー
若いって素晴らしいですね(笑)
こんな写真が撮れました!
まるで高い山のてっぺんにいるような
空と一体化した神秘的な1枚。

間違いなく今日のベストショットです♪
やったね!
てっぺんからの絶景はこんな感じ。

海も船もよく見えます。

私は怖くて一番上まで行けませんでしたが、
半分くらいの所からでもこの風景がよく見えましたよ。



 
たくさん遊んだ後は東屋で休憩。
大きな椅子にに座り風を感じながらのんびり。

二人ともいい汗かきました。



 
楽しかったね!
ありがとう♪
 
石川県には子供も大人も楽しめるいい場所がたくさんあるんだと再認識!
いっぱい遊んで美味しい物を食べて、最高の休日でした。

松任海浜公園

【住所】石川県白山市相川町、徳光町
【電話番号】076-274-0639(松任海浜公園管理事務所)
【駐車場】407台
››松任海浜公園についてはこちら