金沢−内灘観光|ローカル線で行く、スイーツと映えスポットを巡るサイクリング旅


3722ビュー 2022.11.11投稿

ほっと石川旅ねっと体験ライターのmakiです。

今回は金沢エリアで「金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン」を使い、内灘(うちなだ)でサイクリングをしながら写真映えするスポットを巡ってきました。

北陸鉄道 浅野川線で「金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン」を購入

金沢駅の地下にある北陸鉄道浅野川線の改札で「金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン」は購入できます。

クーポンの内容は
・浅野川線の全線フリー乗車
・路線バス(鶴ヶ丘線)フリー乗車(内灘駅~医大病院間)
・内灘町コミュニティバス(なだバスナディ)フリー乗車
・指定店舗で使えるお買い物券300円分
・指定施設の入場料金割引
となっています!
この電車見たことある方いませんか?
元々東京メトロを走っていた車両らしいですよ!
東京メトロ日比谷線のグレーラインから、北陸鉄道仕様のオレンジラインに姿を変え、2020年12月から石川県を走っています。
他にも浅野川線には元京王井の頭線の車両も走っています。
電車は金沢駅を出発し、住宅街を通りながら、約17分で内灘駅へ到着。

北陸鉄道 北鉄金沢駅 

[住所]石川県金沢市堀川新町1-11
[電話番号]北陸鉄道テレホンサービスセンター 076-237-5115(8:00〜19:00)
[窓口営業]5:50~23:00(年中無休)

〜金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン〜
[体験料金]1,200円/1人
[実施期間]通年(12/29〜1/3は販売を休止。期間中はクーポンを利用できません)
 ››北陸鉄道 公式サイトはこちら

『内灘町観光案内所』で自転車をレンタル

今回の旅の移動手段となる自転車は内灘駅の目の前にある『内灘町観光案内所』でレンタルできます。
金額は通常3時間500円ですが「金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン」の提示で100円オフになります。

自転車は5台しかないため、お昼過ぎには全ての自転車がレンタルに出ていることも多いそうです。
電話での予約が可能なので、借りる際には事前に予約をしましょう。
自転車を漕ぐのは10年ぶりだったので、最初はフラフラしました・・・。
ところが、不思議なことに5分くらい乗っていると感覚が戻ってきてスイスイ進めるようになりました!
内灘の道は坂道が多いのですが、レンタサイクルは全て電動アシスト付きなので、普段あまり運動をしない私でも、軽々乗れました☆

内灘観光案内所

[住所]石川県河北郡内灘町アカシア1-18
[電話番号]076-238-3221
[定休日]4〜11月:毎日営業
     12〜3月:土日祝日のみ
[駐車場]なし
[体験料金]3時間 500円
[実施期間]通年
››内灘観光案内所 公式サイトはこちら

内灘を味わえる『道の駅内灘サンセットパーク』

内灘駅から自転車を走らせること約15分で、2022年の7月にリニューアルオープンした『道の駅内灘サンセットパーク』へ到着。

こちらには石川の美味しいものを購入することができるショップ「OTAKARA  MARKET」や、
金沢市の老舗の八百屋さんが選んだ野菜と果物を味わえるカフェ「Horita PICNIC」、スイーツのテイクアウトもできる「Horita 205 UCHINADA」、
屋外には海を眺めながら漕げる「展望ブランコ」があります。

地元の美味しいものを購入することができる「OTAKARA MARKET」

「OTAKARA  MARKET」では
内灘産にこだわった野菜や、
内灘金時芋を使用したもちもち食感の和風スイーツ、
河北潟(かほくがた)のミルクを使った、プリンとバスクチーズケーキなど
内灘ならではの美味しいものを購入することができます。

特に河北潟のミルクを使った「ほっこりプリン」と「バスクチーズケーキ」は土日限定の販売で若い方に大人気な商品だそうです!

果物の味にとことんこだわったカフェへ

「Horita 205 UCHINADA」では
その時期最も美味しい果物を使った季節のケーキやタルトを味わうことができます。
金沢市の老舗の八百屋さんが営むカフェということもあり、味を見て状態の良くない時には絶対に出さない、果物選びにはとことんこだわっているそうです。
内灘店限定で、シャインマスカットといちじくを通常の2倍使ったケーキも販売されています。(※販売しているケーキの種類は季節やその日の仕入れによって異なるそうです)
フルーツがみずみずしく、とっても美味しかったです。

海を眺めながら漕ぐ「展望ブランコ」

ブランコからは、目の前に海、横に『サンセットブリッジ内灘(内灘大橋)』も見えました。
頑張って漕ぐと、かなり高くまで上がることができます。
大人の私が乗っても軋むことのない、丈夫なブランコ。
久しぶりのブランコは風が気持ちよく、楽しかったです!

道の駅内灘サンセットパーク

[住所]石川県河北郡内灘町字大学1-4-1
[電話番号]076-255-0007
[定休日]12月31日~1月3日
[駐車場]普通車78台(身障者用3台)、大型車3台、電気自動車高速充電2台
››道の駅内灘サンセットパーク 公式サイトはこちら

大自然を感じることのできる『ホリ牧場 夢ミルク館』

『道の駅内灘サンセットパーク』から自転車を走らせること約15分で、『ホリ牧場 夢ミルク館』へ到着。
夢ミルク館ではソフトクリームやヨーグルトなどのホリ牧場で採れた牛乳を使ったスイーツが楽しめます。
今回はミルクコーン(324円)をいただきました。
ミルクの味が濃く、自転車で疲れた体に染みました・・・。
すぐに溶けてしまうので、写真はお早めに!
他にもホリ牧場にはミルク缶のような手洗い場や、牛の椅子など可愛いフォトスポットもたくさんありました。
周りは草原が広がっていて、ポニーやウサギと触れ合いながら自然を感じることができます。
私が行ったときは動物と触れ合う小さな子供を連れたファミリーが多くいましたが、カップルやお年寄りなど幅広い層の方から人気があるそうです。

夢ミルク館

[住所]石川県河北郡内灘町湖西243
[電話番号]076-255-1369
[定休日]木曜、12月・1月は冬季休業(※7~8月は毎日オープン)
[駐車場]100台
››夢ミルク館 公式サイトはこちら

自然を感じる内灘のサイクリング

今回は金沢エリアで「金沢ローカル線 海&温泉の旅 内灘まち歩きクーポン」を使い、内灘でサイクリングをしながら写真映えするスポットを巡ってきました。
自転車は風が気持ち良く移動もリフレッシュの時間になりました。
カロリーが気になるスイーツもたくさん食べましたが、その分たくさん自転車を漕いだので、±0ですね!!
ぜひ自然と美味しいものを目指して、内灘で休日を過ごしてみてください〜♪