波の花

能登の冬の風物詩

能登の冬の風物詩として知られている「波の花」。季節風が強い日に岩に打ち寄せた波が白い泡になって、雪のように舞い海岸を覆います。曽々木海岸や鴨ヶ浦付近で多く見られます。波の花は、海中に漂う植物性プランクトンの粘液が冬の荒波にもまれて、せっけん状の白い泡を作ったものと言われています。海が汚染されていると泡が作られにくいとされています。

タグ

エリア
輪島市
能登
カテゴリー
#自然・景観
#滝・川・湖・ダム・海
旅のテーマ
#冬の石川旅

動画

基本情報

所在地
〒928-0206 石川県輪島市町野町曽々木・鴨ヶ浦周辺
お問い合わせ先
曽々木観光協会(またはふるさと体験実習館0768-32-1331)
電話番号
0768-32-0408
FAX番号
0768-32-0408
アクセス(車)
波の花が発生しやすい場所「曽々木海岸・垂水の滝」「鴨ヶ浦」
・輪島市街地から「鴨ヶ浦」まで約5分
・輪島市街地から「曽々木海岸・垂水の滝」まで約25分(国道249号線で北上)
アクセス(公共)
【鴨ヶ浦まで】「輪島駅前」からのらんけバス(海コース)に乗車 「鴨ヶ浦」下車
【垂水の滝まで】
「輪島駅前」から北鉄奥能登バス(町野線)「曽々木口」下車
→(乗り換え)「曽々木口」から北鉄奥能登バス(大谷A線)「垂水」下車すぐ
駐車場
鴨ヶ浦、垂水の滝に数台ずつあり
関連リンク
公式サイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

世界一長いベンチ
世界一長いベンチ
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5677.html
伝説の森公園(モーゼパーク)
伝説の森公園(モーゼパーク)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6632.html
金沢城公園 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により一部立ち入り禁止
金沢城公園 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により一部立ち入り禁止
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5036.html
千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5818.html
舳倉島
舳倉島
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6404.html
石川県アンテナショップ 八重洲いしかわテラス
石川県アンテナショップ 八重洲いしかわテラス
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_22594.html
道の駅 能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中
道の駅 能登食祭市場 ※曜日・時間限定で仮営業中
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_1954.html
月うさぎの里
月うさぎの里
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5401.html
重要文化財 喜多家住宅
重要文化財 喜多家住宅
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5187.html
七尾城跡 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により調度丸跡以降は当面の間立ち入り禁止
七尾城跡 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により調度丸跡以降は当面の間立ち入り禁止
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5992.html
ページトップへ