西方寺

【天台眞盛宗】当初、天正12年(1584)前田利家の息女菊姫を弔う菩提寺として金沢城付近に建立されました。(菊姫の肖像画を奉る。)元和2年(1616)当地に移築され、利家奉納「天神画」当寺に伝わる「飴買い地蔵」を安置し、藩政期より金沢城下すべての霊場に指定される願掛け寺として現在も進行されています。

タグ

基本情報

所在地
〒921-8033 石川県金沢市寺町5-6-48
料金
拝観 境内・建物内可(有料)
アクセス(公共)
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス「広小路」バス停から徒歩約4分
備考
御朱印:有
御朱印帳:有

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。