組子体験(コースター、写真たて)

くみこたいけん
伝統工芸の技を体験してみませんか
エリア:
能登
カテゴリ:
ものづくり体験・見学
【体験時間】10:00~15:00
【予約受付】和倉温泉観光協会 0767-62-1555 

「組子」とは和倉温泉に隣接する田鶴浜町「田鶴浜建具」の                                  
伝統工芸のことで、釘を使わず木を組み付ける技術のことをいいます。 
重厚な塗りの豪華さと、精巧で華美な気品が田鶴浜建具の特徴です。
親切丁寧に教えてくれますので、お子様や外国人観光客でも簡単で、とても人気があります。
田鶴浜建具の歴史ある伝統工芸を和倉温泉で是非、体験して下さい。
住所 〒926-0175 石川県七尾市和倉町ヨ
電話番号 0767-62-1555
公式サイト 和倉温泉~わくらづくし~
営業時間/期間10時00分〜15時00分
料金体験料 写真立て 1,200円(税込) 六角コースター1枚 1,200円(税込) コースター3枚セット 800円(税込) 
駐車場なし
所要時間10分~40分程度
体験内容組子制作体験
組子の写真立て、コースターなどを作ります。
受入人数1名~20名

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅