山中うるし座(山中漆器伝統産業会館)
やまなかうるしざ(やまなかしっきでんとうさんぎょうかいかん)伝統工芸 山中漆器のすべてが分かる
伝統工芸 山中漆器の全てがわかる施設です。
1階は名品の展示・ロクロ技術の実演・ビデオによる製造工程の紹介など一般的に広く開放されており、2階は伝統的な技術、技法継承のための研修の場として利用されています。
1階は名品の展示・ロクロ技術の実演・ビデオによる製造工程の紹介など一般的に広く開放されており、2階は伝統的な技術、技法継承のための研修の場として利用されています。
住所 | 〒922-0111 石川県加賀市山中温泉塚谷町イ268-2 |
---|---|
電話番号 | 0761-78-0305 |
FAX番号 | 0761-78-5205 |
公式サイト | 山中うるし座(山中漆器伝統産業会館) |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間/期間 | 9時00分~17時30分 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 無料 |
交通アクセス(車) | 北陸自動車道加賀インターから約20分 |
交通アクセス(公共) | JR加賀温泉駅より北鉄加賀バス(温泉山中線)で約25分「塚谷」バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
体験内容 | ≪見学≫ 伝統工芸 山中漆器のすべてがわかる施設。1階は名品の展示・ろくろ技術の実演、ビデオによる製造工程紹介、山中漆器の展示販売、2階は伝統的な技術・技法継承のための研修として利用されています。 |
受入人数 | ≪見学≫ 最少1名 最大50名 |
備考 | 【見学受入人数】 1〜50名 |