小松マテーレ株式会社
こまつまてーれかぶしきかいしゃ見学・体験施設「fa-bo」/ファクトリーショップ「mono-bo」
海外のトップブランドにも生地を供給する化学素材メーカー「小松マテーレ」がファブリックの魅力を体感できる2つの施設をオープン!最先端のファブリックを見て、触って、体験して、学ぼう!
■「fa-bo(ファーボ)」※上部写真3枚
「小松マテーレ」の歴史や最先端の技術を体感することができる見学・体験施設。1968年に建設された旧本社棟を自社開発の熱可塑性炭素複合材料「カボコーマ・ストランドロッド」を用いて、世界で初めて耐震補強したユニークな建物です。設計は世界的建築家・隈研吾氏が行いました。
施設内では、世界的ファッションブランドにも採用された素材など約5万点の生地サンプルが並ぶアーカイブや繊維の歴史、製造工程なども紹介。
また、アップサイクルをテーマとした染色体験やオリジナルクッション作りなど、繊維の世界を楽しく学んでいただけるワークショップも行っています。
■「mono-bo(モノーボ)」※下部写真3枚
商品の企画・製造・販売を一貫して行う工場直販型のファクトリーショップ。“もったいない を みたことない にかえる”をコンセプトに展開する、サステナブルブランド「mate-mono(マテモノ)」の個性的で魅力あふれるバッグや服、雑貨などが並びます。また、一流ファッションブランドにも採用される生地の計り売りも行っています。
併設する工房では商品の企画開発の風景を見ることができ、モノづくりの過程を体感いただけます。
住所
【fa-bo】〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ167
【mono-bo】〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ168-8
■「fa-bo(ファーボ)」※上部写真3枚
「小松マテーレ」の歴史や最先端の技術を体感することができる見学・体験施設。1968年に建設された旧本社棟を自社開発の熱可塑性炭素複合材料「カボコーマ・ストランドロッド」を用いて、世界で初めて耐震補強したユニークな建物です。設計は世界的建築家・隈研吾氏が行いました。
施設内では、世界的ファッションブランドにも採用された素材など約5万点の生地サンプルが並ぶアーカイブや繊維の歴史、製造工程なども紹介。
また、アップサイクルをテーマとした染色体験やオリジナルクッション作りなど、繊維の世界を楽しく学んでいただけるワークショップも行っています。
■「mono-bo(モノーボ)」※下部写真3枚
商品の企画・製造・販売を一貫して行う工場直販型のファクトリーショップ。“もったいない を みたことない にかえる”をコンセプトに展開する、サステナブルブランド「mate-mono(マテモノ)」の個性的で魅力あふれるバッグや服、雑貨などが並びます。また、一流ファッションブランドにも採用される生地の計り売りも行っています。
併設する工房では商品の企画開発の風景を見ることができ、モノづくりの過程を体感いただけます。
住所
【fa-bo】〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ167
【mono-bo】〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ168-8
住所 | 〒929-0124 石川県能美市浜町ヌ167 |
---|---|
電話番号 | 0761-58-0374 |
公式サイト | https://www.komatsumatere.co.jp/ |
営業時間/期間 | 【fa-bo】 10時〜 ※各コースの受付時間は「体験内容」をご参照ください。 【mono-bo】 10時〜18時 |
定休日 | 火曜日、年末年始、GW、お盆 |
料金 | 【fa-bo】 見学60分コース:無料/見学・体験120分コース:500円 【mono-bo】無料 |
交通アクセス(車) | 能美根上スマートICから車で5分 |
駐車場 | mono-bo前に32台(無料) |
体験内容 | 【fa-bo:見学60分コース】10時30分~/14時~ 【fa-bo:見学・体験120分コース】10時~/13時30分~ <予約> 1週間前までにTELまたは予約サイトより要予約 TEL:0761-58-0374 予約サイト:https://coubic.com/fabo ※日時変更/キャンセルは予約日時の3日前まで |
受入人数 | 要相談 |
備考 | ・fa-bo見学者の受付はmono-boにて行っております。 ・fa-bo見学・体験の受付状況については、TELまたは予約サイトにてご確認ください。 |