一閑寺
いっかんじ
不動明王像は、高さが約8メートルあり、自然の1枚石に刻まれた日本最大級の磨崖仏(まがいぶつ)です。眼病治癒の霊験があるほか、商売繁盛、魔除けのご利益があるとして、多くの人々が参詣しています。
現在の像は江戸時代末期に作られました。また、加賀藩主前田家の家紋「剣梅鉢」の使用を許され、現在も瓦に使用されています。
現在の像は江戸時代末期に作られました。また、加賀藩主前田家の家紋「剣梅鉢」の使用を許され、現在も瓦に使用されています。
住所 | 〒920-2121 石川県白山市鶴来本町4丁目チ18 |
---|---|
電話番号 | 076-272-0453(一閑寺) |
FAX番号 | 076-272-0453 |
営業時間/期間 | 8時00分〜17時00分 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 拝観料 300円 |
交通アクセス(車) | 金沢駅から40分、松任駅から20分、美川駅から30分、鶴来駅から5分 |
交通アクセス(公共) | 北陸鉄道鶴来駅より徒歩約8分 |
駐車場 | あり(無料) |