手取川古戦場

てどりがわこせんじょう
エリア:
白山
カテゴリ:
歴史・文化
 1577(天正5)年上杉謙信の西上を阻むため、柴田勝家、加賀藩初代藩主前田利家らは北加賀に進出しました。
 七尾城落城前に畠山家家臣長氏から救援を受けていた織田信長は、先発隊1万8000と本隊3万を北陸地方に派遣し、本隊は手取川を背後にした水島(松任市)に布陣しました。
 直前に七尾城が陥落したことを知った織田軍は撤退を開始しましたが、上杉軍の奇襲にあい、運悪く増水していた手取川に退路を塞がれ、大敗してしまいました。 手取川を遠望できる呉竹文庫前には、当時広まった落首「上杉に遭うては織田も名取川(手取川)はねる謙信逃ぐるとぶ長(信長)」の碑があります。
住所 〒929-0217 石川県白山市湊町 (白山市呉竹文庫前)
電話番号 076-278-7111(石川ルーツ交流館)
FAX番号 076-278-7177
交通アクセス(車)美川ICから10分
金沢駅から40分、松任駅から30分
交通アクセス(公共)JR小舞子駅より徒歩で約10分
駐車場20台(白山市呉竹文庫駐車場)
所要時間5分

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅