条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
189件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 【加賀百万石ウォーク】能登・七尾一本杉通りと花嫁のれん館
- 七尾の伝統文化が色濃く残る通りと能登の美しい婚礼儀式を学ぶ!
- その昔、奥能登へと向かう街道にあった一本杉が「出会いの一本杉」と呼ばれ、目印として親しまれていた頃は約600年前頃と言われ、一本杉通りには様々な歴史が刻まれています。現在国の登録有形文化財に指定されている建物が5軒あり、当時の町屋の面影を残しております…
- + detail_21981.html
- 【加賀百万石ウォーク】北前船ゆかりの地を訪ねて 日本遺産船主集落散策
- 北前船の里をガイドと一緒に歩きましょう!
- 国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が続く”北前船の里”をガイドさ…
- + detail_21986.html
- 【加賀百万石ウォーク】日本遺産 北前船の港福浦 日本最古の灯台・船絵馬
- 昔ながらの風情溢れる福浦エリアを一緒に歩きませんか。
- かつて北前船の寄船港として栄えた福浦エリアは、昔ながらの風情が残る漁港町です。1876年に建造された日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」や航海安全を祈願した多くの船絵馬が奉納されている「金刀比羅神社」などを散策するコースとなっております。ぜひご参加ください…
- + detail_21983.html
- 【加賀百万石ウォーク】和倉・七福神巡り
- 名湯・和倉温泉を散策しながら七福神を巡ろう!
- 開湯1200年の和倉温泉の歴史を話し、現在七代目の総湯前から始まります。ホテルや旅館を眺めながら七つの名所にそれぞれの場所にちなんだ幸福を呼ぶ七福神の石像があり、マップ裏面の用紙に押印ください。七つ全て巡ると宿泊宿から素敵な景品がもらえます。最近映…
- + detail_21974.html
- 【加賀百万石ウォーク】天宮の城 七尾城
- 上杉謙信も難攻した巨大山城・七尾城の壮絶な歴史を知ろう!
- 七尾城は最も大規模な戦国期の拠点城郭であるとともに、優れた山城構造の全貌を知ることができる城跡です。日本百名城、日本五大山城とも言われ、史跡としての価値は極めて高い。本丸北駐車場から1歩足を踏み入れると青々とした力強い杉並木の向こうに4段にも重なる…
- + detail_21978.html
- 【加賀百万石ウォーク】さくら貝の詩が聞こえる
- さくら貝が打ち寄せる増穂浦海岸エリアを散策しましょう!
- 増穂浦海岸に流れ着くさくら貝は、志賀町では『幸せを呼ぶ貝』として親しまれています。本コースでは、ギネスブックにも掲載されたことのある全長460.9mの「世界一長いベンチ」や、「崖壁の母」のモデルとなった女性の記念碑、2022年新たにオープンした「さくら貝資…
- + detail_21982.html
- 【加賀百万石ウォーク】能登金剛巌門と義経伝説
- 日本海の荒波が生んだ景勝地 能登金剛へ!
- 福浦港から関野鼻までの海岸線は「能登金剛」と呼ばれ、能登外浦の荒波が作り出した険しい断崖や奇岩が続く景勝地です。なかでも能登金剛を代表する「巌門」は迫力満点!巌門園地内には、迫力ある貫通洞門、松本清張歌碑や高さ30mの崖を結ぶ「幸せのがんもん橋」など…
- + detail_21984.html
- 鵜祭(羽咋市 気多大社)
- 鵜の動きで来たるべき年の豊凶を占う神事
- 羽咋市にある気多大社で行われる神事で、神様の前に放した鵜の動きを見て、翌年の運勢を占う珍しいお祭りです。七尾市の鵜浦町(うのうらまち)で捕らえられた鵜は、中能登町を通る昔の街道(旧往来筋)を使って、気多大社まで運ばれます。この距離は約40キロもあり、…
- + detail_21878.html
- お熊甲祭
- 七尾市中島町に古くから伝わる奇祭
- お熊甲祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されている枠旗祭り。この祭は大陸の渡来神を祀る久麻加夫都阿良加志比古神社の大祭で、毎年9月20日に行われる。天狗面をつけた猿田彦が鉦、太鼓に合わせて踊りながら祭りを先導し、屈強の若い衆が20mもある真紅の枠旗を担ぐ…
- + detail_6870.html
- 柳田大祭
- 情緒漂う里山のキリコ祭り
- 能登でも最大規模の大きさのキリコが、昔ながらの和ろうそくで灯されています。各神社の神輿がキリコを従え、神社から御旅所までの300mほど巡行。あぜ道をゆっくりと進んでいく様子は、どこかのどかで、ほっとする祭りです。それが、里山ならではの祭りの楽しみ方と…
- + detail_21386.html
- 能登半島復興祈念 SUPレース
- 世界秘境ウユニ塩湖を彷彿とさせる穴水湾でSUPレースを開催します!地元に残る彼災者、能登のSUP事業者や事業主が前を向くきっかけとなるようなレースです。上位5名には賞品を贈呈いたします。このレースに参戦する方への軽食や飲み物は、被災し営業が出来なくなった…
- + detail_22004.html
- 石仏山祭り
- 女人禁制の霊山にて神宿る巨石に豊作祈願
- 打ち鳴らす太鼓を合図に石仏山へ入り、急な坂道を登ると、中腹に前立という高さ3m、幅0.6mの巨石があり、左右に小さな石が並ぶ。これは大己貴命(おおなむちのみこと)の霊代とされていて、ここが祭場となり、巨石の中頃にしめ縄をした前立の前に参集し、神饌(…
- + detail_4663.html
- 食祭「珠洲まるかじり」(※2024年中止)
- 寒さ吹き飛ぶ珠洲のグルメ祭り!
- ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により、中止となりました。珠洲を存分に味わう、食の一大イベントです。会場の春日通りには食のテント村が登場! 郷土料理から大鍋、地酒まで、珠洲の自慢の「まいもん」がずらりと並びます。2024年冬に能登で開催される食のイ…
- + detail_18421.html
- 穴水まいもんまつり"冬の陣"かきまつり
- 冬の味覚、かきを穴水町で
- ※令和6年能登半島地震の影響により、2024年は中止となりました。穴水町内の加盟店で、様々なかき料理をご賞味いただけます。今年は各加盟店が趣向を凝らしたオリジナルメニューのご提供です。かきのフルコースやかきフライなど、各店のオリジナリティあふれた「まいも…
- + detail_22253.html
- 輪島・白米千枚田あぜのきらめき
- 棚田の夜を彩る壮大なイルミネーション
- 白米千枚田を彩る25,000個の壮大なイルミネーション、あぜのきらめき。あぜに設置されたペットボタルは日没を感知し、そこから約4時間点灯します。イルミネーションの色は、四季を表すグリーン・ピンク・ゴールド・ブルーの4色で、15分ごとに切り替わります。ご家族、…
- + detail_10881.html
- 【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
- 古い歴史と文化が息づく中能登町を訪ねる (古墳・能登上布・古民家の街並み体験ツアー)
- 能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。〇案内ガイド能…
- + detail_21977.html
- 【加賀百万石ウォーク】中能登三大古墳巡り
- 北陸最大級の前方後方墳 雨の宮古墳を含む四世紀頃の三大古墳を体験
- 能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。〇案内ガイド能…
- + detail_21985.html
- 【加賀百万石ウォーク】中能登ふるさと歴史探訪
- 石動山の麓、中能登東往来の歴史を探ってみませんか
- 国指定史跡 石動山は、山岳信仰の霊山として栄えた場所です。小田中親王塚古墳は、崇神天皇の皇子の墓として宮内庁が比定した陵墓です。みおやの里は「アズマダチ」と言われる建築様式の古民家で町内に多く残されています。能登上布は中能登地域に残る織物で、「麻」…
- + detail_23100.html
- YOSAKOIソーラン日本海本祭
- チームごとに自由で独創的な踊りが繰り広げられ、踊り手はもちろん、観客も熱気に包まれる秋の一大イベントです。
- + detail_21882.html
- 蓮華山大相撲
- 約650年の歴史を誇る奉納相撲です。加賀・能登・越中から100人を超える力士が集まり、夜遅くまで熱戦が繰り広げられます。
- + detail_21884.html