検索結果

125件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
伝統工芸 山中漆器のすべてが分かる
伝統工芸山中漆器の全てがわかる施設です。1階は名品の展示・ロクロ技術の実演・ビデオによる製造工程の紹介など一般的に広く開放されており、2階は伝統的な技術、技法継承のための研修の場として利用されています。
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
  • 加賀
detail_6679.html
加賀市鴨池観察館
ラムサール条約登録地に飛来する野鳥を観察
片野鴨池は、日本有数の水鳥渡来地で、マガン、ヒシクイなどのガン類を初め、カモ類、コハクチョウの越冬地です。カモ類の中には、絶滅が心配されるトモエガモも多数渡来しており、1993年には、水鳥と湿地保護の国際条約である「ラムサール条約」に登録されました。10…
加賀市鴨池観察館
  • 加賀
detail_4864.html
丸八製茶場 本店
五感で「加賀棒茶」を感じられる場所
丸八製茶場は、1863(文久3)年に創業した、加賀棒茶をはじめ、日本茶の製造(焙じ)・販売を行っている会社です。1983(昭和58)年の全国植樹祭の際、昭和天皇に献上したことからうまれた「献上加賀棒茶」は、一番摘みの良質な茎を浅く焙じており、芳ばしい香りとす…
丸八製茶場 本店
  • 加賀
detail_6523.html
萬松園栄螺堂
ユニークな形の展望台
山代温泉を見下ろす、緑におおわれた小高い丘の上の公園が萬松園です。サザエを伏せたようなユニークな形の展望台・萬松園栄螺(さざえ)堂。この展望台からの眺めは格別で、木場潟や柴山潟に加え、白山連峰や遠く日本海までを見渡すことができます。栄螺堂からの石仏…
萬松園栄螺堂
  • 加賀
detail_6305.html
九谷焼窯跡展示館
歴史を感じる窯跡でとっておきな時間を
江戸時代に造られた九谷窯跡や、現存最古の九谷窯を見ることができます。九谷焼の蔵元が実際に代々住居兼工房として使っていた古民家で、九谷絵付け体験やロクロ体験をしてみてはいかがでしょうか。「古九谷」が廃絶後、大聖寺の豪商「吉田屋伝右衛門」によって、文政…
九谷焼窯跡展示館
  • 加賀
detail_5252.html
ゆげ街道
山中温泉の中心部に位置し、観光客が楽しめるスポットがいっぱい!
山中温泉の中心部にある目抜き通りで、観光客が楽しめるスポットがいっぱいです。長谷部神社から総湯「菊の湯」付近までの地域を指しており、山中温泉の伝統の息づく古美術や九谷焼、山中漆器に現代工芸のギャラリーや土産店、カフェや飲食店などさまざまなジャンルの…
ゆげ街道
  • 加賀
detail_6709.html
加賀海岸自然遊歩道
みどころが多い自然遊歩道
加佐の岬から見事な黒松林の中を広々とした日本海を望み、ゆるやかなカーブと上り下りのある自然遊歩道が約4キロ、黒崎海岸を経て、片野海岸へと続いています。海岸沿いには悲話を秘めた「お夏のがん洞」、黒崎海岸「八幡浜はちまんば」などの史跡もあります。千変万…
加賀海岸自然遊歩道
  • 加賀
detail_4856.html
片山津温泉
霊峰白山の姿を湖面に映す柴山潟の湖畔にある風光明媚な湯の町・片山津
片山津温泉は、霊峰白山を望む柴山潟の湖底から湧き出る温泉で、明治時代に行われた柴山潟の干拓によって誕生した温泉街です。温泉街の魅力は、晴れた風のない日には遠くに望む霊峰白山が湖面に映りこみ、夏は毎夜納涼花火大会が催され、冬にはシベリアから渡り鳥が訪…
片山津温泉
  • 加賀
detail_4958.html
御菓子城加賀藩(休館中)
風雅な日本庭園に囲まれた広大な敷地に見る。味わう。体験する。加賀百万石の伝統文化。創業以来の名物「加賀福」をはじめ、豊富な数の銘菓や石川の地酒など多彩に取り揃えています。また、日本折紙博物館など充実した見学施設もお楽しみください。※新型コロナウイル…
御菓子城加賀藩(休館中)
  • 加賀
detail_4578.html
国分山 医王寺
行基開創の山中温泉守護寺
行基開創の山中温泉守護寺。国指定重要文化財等所蔵展示。北陸不動霊場第27番、白寿観音、奥の細道札所。境内には不動滝、名水などがあり、温泉街が一望できる景勝の地です。
国分山 医王寺
  • 加賀
detail_5332.html
北前船の里資料館
日本遺産「北前船」の歴史や文化を学ぶ
日本海のロマン漂う船主の邸です。藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日本海、北海道を舞台に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示公開しています。館内には航海用具や船箪笥、20分の1の船模型をはじめ、多くの資料が展示されています。建物は橋立の北前船…
北前船の里資料館
  • 加賀
detail_5080.html
熊坂川沿いの桜並木
約1キロにわたり続く桜並木
総延長約1キロに渡って約200本の桜が咲き乱れます。開花中の夜間ははぼんぼりも灯され、川のせせらぎに耳を傾け、しっとりと花見が楽しめます。山の下寺院群・石川県九谷焼美術館・深田久弥山の文化館・江沼神社・長流亭など見どころも近く、あわせて楽しめます。※例…
熊坂川沿いの桜並木
  • 加賀
detail_5258.html
ホテルアローレ
雄大な白山連峰と柴山潟を一望できる自然豊かなリゾートホテルです。加賀の地物食材を使った創作イタリアンや会席料理はもちろん、加賀伝統工芸の器で楽しめるティーセットもおすすめです。天然温泉、プールやテニスなどのアクティビティのほか、エステやギャラリーも…
ホテルアローレ
  • 加賀
detail_6453.html
竹の浦館
木造校舎を活かした体験交流施設で、2003(平成15)年にオープンしました。地域住民の交流の場で、さまざまな自然体験ができます。館内では、料理教室や工芸教室が開催され「多目的ホール」はコンサート会場やギャラリーとして使用できます。ホールでは展示販売も可能…
竹の浦館
  • 加賀
detail_1883.html
鹿島の森
数百年斧を入れることがなかったと伝えられている森
北側は大聖寺川河口に、南西側は福井県の北潟湖に臨む陸地続きの小島です。標高30m、周囲600mで総面積は約3ha。南北に長く円阜状をなしたほぼ楕円形の樹叢です。古くは天台宗の霊場として、また江戸時代は大聖寺初代藩主前田利治が萬宝院と称する法華宗の道場として使…
鹿島の森
  • 加賀
detail_4939.html
山中節と温泉の館 山中座
温泉情緒漂う山中芸妓による「唄」と「舞」を山中塗やろくろ挽き技術の粋を集めた内装が引き立てる
山中温泉の中心地にある総湯「菊の湯女湯」と併設された館です。ロビーの天井や柱、欄間、階段の手すりなど、あらゆる所に山中塗やろくろ挽き技術の粋が見て取れます。土日、祝日の15時30分から1時間は、山中芸妓による郷土芸能「山中節」を中心とした「山中節四季の…
山中節と温泉の館 山中座
  • 加賀
detail_6681.html
富士写ヶ岳
深田久弥が初めて登った山
姿が富士山に似ているため、この名がついたといわれており、県内外から多くの登山者が訪れます。例年5月初旬ごろからのシャクナゲを楽しみに登山する人が多く、四季折々の風景を楽しむことができます。また『日本百名山』の著者、深田久弥が初めて登った山としても知…
富士写ヶ岳
  • 加賀
detail_6376.html
五百羅漢・芭蕉旧跡熊谷山 全昌寺
山口玄蕃宗永公の菩提寺
熊谷山全昌寺は、大聖寺城主山口玄蕃宗永公の菩提寺で曹洞宗の寺。極彩色の五百羅漢像は江戸時代末期の作で517体の仏像が1体も欠けることなく羅漢堂に安置されています。芭蕉と曽良が奥の細道行脚中に一泊、当時の部屋が茶室として復元されました。本堂には芭蕉木像が…
五百羅漢・芭蕉旧跡熊谷山 全昌寺
  • 加賀
detail_5438.html
別所温泉
穴場的な天然温泉共同浴場
別所温泉は山代温泉から山中温泉へ向かう途中に湧き出た天然温泉です。内湯は男性用1つと女性用2つからなり、露天風呂もあります。他に休憩室もあります。源泉かけ流しで毎日湯を替えています。アトピー、リュウマチ、創傷などに効果があり、飲用では慢性便秘や糖尿病…
別所温泉
  • 加賀
detail_4894.html
芸妓検番「花館」
べんがら格子が目印。体験も楽しめる。
片山津温泉街の中心にあるべんがら格子の芸妓検番は、大正9年に芸妓の練習の場として建てられた建物です。源泉を使った「豆腐づくり体験」や、源泉と柴山潟の湖底土を使った「晶子染め体験」、伝統的な「水引体験」も行っています。※体験については片山津商工振興会に…
芸妓検番「花館」
  • 加賀
detail_18416.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。