【羽咋の旅】
~ムー×音声ARアプリSARFでめぐるミステリーツーリズム~
豊かな自然とミステリアスな魅力を楽しめる「UFOの町」、羽咋市。
音声ARアプリ「SARF」で、スーパー・ミステリー・マガジン『ムー』編集長・三上丈晴氏監修の特別な音声解説を聞きながら、不思議スポット6か所を巡る旅に出かけよう!
※アプリリリース期間:令和7年4月9日~令和8年3月31日(予定)

AR音声アプリ「SARF」とは?
音声ARは、”位置情報"と"音声情報"を組み合わせた、新しい体験ができるサービスです。アプリ「SARF」をお手持ちのスマートフォンにインストールするだけで、その場所でしか聴くことが出来ない音声コンテンツを楽しむことができます。
この「SARF」を活用した『ムー旅ミステリーツーリズム能登・羽咋』アプリでは、羽咋市内6施設・20か所のミステリースポット情報を音声で楽しめます!
参加方法
1.「SARF」アプリをダウンロードし、位置情報をオンにする
2.コスモアイル羽咋に入館する
旅のスタートはコスモアイル羽咋から!チケット購入後、受付スタッフに「参加用の二次元コードはどこですか?」とお尋ねください。
3.参加用二次元コードを読み取りスタートを押す
これで準備は完了!スマートフォンにイヤホンやヘッドホンを繋げて「SARF」に表示されるミステリースポットに向かいましょう!音声解説が自動で流れます。
※スマートフォン・イヤホン・ヘッドホンはご自身でお持ちください。
4.アプリ内の地図に表示されている羽咋市内のスポットを巡ろう!
実際に体験してみた!
アプリを利用して実際に羽咋観光に出かけてきました!全6ヶ所のミステリースポットを紹介します。
コスモアイル羽咋
コスモアイル羽咋に入館後、アプリをインストール。 コスモアイル羽咋内の解説スポットは全10か所!スマートフォン片手に展示へ向かいます。
スポットに近づくと、スーパー・ミステリー・マガジン『ムー』の音声解説が自動で流れ出し、「振り返ると…」「ここをよく見ると…」といった、展示と連動した臨場感ある音声解説を楽しめます!
展示物近くには文字の解説もありますが、展示をじっくり見ながら楽しめる音声解説では、世界により入り込むことができました!
裏情報やミステリー要素もたくさん盛り込まれており、コスモアイル羽咋に行ったことのある人でも、新しい視点で楽しめるのではないでしょうか。
道の駅のと千里浜
羽咋のすぐれた食材と、おいしい市内のお店の商品、道の駅オリジナルの商品など、「いい食」を楽しめる「羽咋の食・能登の食」に特化した道の駅。
音声解説を聞いたあとは、食事や買い物を楽しんではいかがでしょうか。
千里浜なぎさドライブウェイ
波打ち際をドライブしながら音声解説を楽しめます!
ドライブウェイの終点にある千里浜レストハウスでは、日本海を一望できる景色や、食事や買い物も楽しめますよ。
羽咋駅
駅前広場には様々な擬音の石彫オブジェが!
音声解説を聞き、主人公気分で写真撮影も楽しんでみてはいかがでしょうか。
能登國一宮氣多大社
万葉集にも登場する氣田大社。
本殿など5つの社殿や国の重要文化財に指定され、入らずの森は国の天然記念物とされています。縁結びの神様が二柱鎮座する特別な縁結びの社で、全国からも多くの人が訪れているスポットです!
日蓮宗本山金榮山妙成寺
加賀百万石前田家ゆかりの寺院で、国指定重要文化財の五重塔は圧巻。
「君が代」にうたわれるさざれ石など、パワースポットも盛りだくさんです。
嬉しい特典も盛りだくさん!!
ダウンロード特典
アプリをダウンロードするだけで、対象飲食店で特別サービスが受けられます!この機会にコスモアイルスタッフのおすすめグルメを楽しみましょう!
詳しくは公式HPをご確認ください。
コンプリート特典
全6施設(20地点)のミステリースポットのコンプリートで、オリジナルグッズが当たる抽選に参加できます!なんとはずれなしで、この機会にしか手に入らないものもあるとか…
また、コスモアイル羽咋内の全10スポットコンプリートでも限定ステッカーのプレゼントがありますよ!
※画像はプレゼント一例
※コスモアイル羽咋制覇プレゼントは当日中、市内全スポット制覇プレゼントは3日以内限り。
※数に限りがございます。
※各特典お一人様1回限り。
のと里山空港からのアクセス
能登空港から羽咋市へは、車でのアクセスがオススメ!
レンタカー、ふるさとタクシー、タクシーをご利用ください。(全て事前予約が必要です。)
まとめ
初めて羽咋市を訪れる方は、アプリに沿ってスポットを巡ることで、羽咋市の観光をまるごと楽しむことができます!そうでない方も、詳しい音声解説とともに羽咋の魅力を再発見できること間違いなし!
この機会に是非羽咋市を訪れてみてくださいね!