御手洗池

1985(昭和60)年、環境庁の全国名水百選に選定されました。歴史は、同じ赤蔵山憩いの森内にある赤倉神社の起源にまでさかのぼります。池の水を、聖武天皇の東宮(皇太子)の眼病治療に使用されたと伝えられる霊泉です。現在も、訪れる人ーの喉を潤すだけでなく、約20ヘクタールの農地も潤す水として大切に守られています。

タグ

エリア
七尾市
能登
カテゴリー
#歴史・文化
旅のテーマ
#人混みの少ない穴場スポット

基本情報

所在地
〒929-2123 石川県七尾市三引町
お問い合わせ先
七尾市交流推進課
電話番号
0767-53-8424
FAX番号
0767-52-2812
アクセス(車)
のと鉄道田鶴浜駅から車で10分
駐車場
あり

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

マップを表示

周辺情報

周辺の飲食店を探す
周辺でできる
体験プランを探す
周辺の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約

このページを見ている人は、こんなページも見ています

青林寺客殿(和倉温泉)※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間拝観中止
青林寺客殿(和倉温泉)※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間拝観中止
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_21687.html
魚料理・民宿 やまじゅう
魚料理・民宿 やまじゅう
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5461.html
袖ヶ浜キャンプ場(GW・夏季のみ)
袖ヶ浜キャンプ場(GW・夏季のみ)
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5710.html
石川県金沢港大野からくり記念館
石川県金沢港大野からくり記念館
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4598.html
宮地交流宿泊所 こぶし
宮地交流宿泊所 こぶし
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5324.html
藤瀬霊水公園
藤瀬霊水公園
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6380.html
なかじま猿田彦温泉いやしの湯 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
なかじま猿田彦温泉いやしの湯 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_21093.html
増穂浦海岸
増穂浦海岸
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6500.html
曽々木海岸
曽々木海岸
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5708.html
手取峡谷
手取峡谷
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5855.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。