検索結果

1430件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
石川県庁19階展望ロビー
2003年1月に広坂旧県庁より移転。行政庁舎の19階は展望ロビーとなっており、一般に開放されています。東西南北ガラス張りの窓からは地上約80mからの景色を一望でき、晴れた日には白山や立山連峰なども見ることができます。夜は20時(1月~3月の平日は19時)まで開放さ…
石川県庁19階展望ロビー
  • 金沢
detail_4615.html
和倉温泉お祭り会館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響に伴い当面の間休館
4大祭りの迫力を体感しよう!
能登半島中央に位置する七尾市和倉温泉。2020年に和倉温泉お祭り会館がオープンしました。七尾市を代表するお祭りには、青柏祭(青柏祭の曳山行事)、能登島向田の火祭、石崎奉燈祭、お熊甲祭(熊甲二十日祭の枠旗行事)の4つがあります。和倉温泉お祭り会館ではこれ…
和倉温泉お祭り会館 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響に伴い当面の間休館
  • 能登
detail_21425.html
松任海浜公園
北陸自動車道徳光PAに車を駐車し使用できる公園。大きな芝生広場や大型複合遊具、ハイウェイオアシス徳光PA上下線をつなぐ横断連絡橋、日本海を一望できる展望休憩所、パークゴルフ場、グラウンドゴルフ場、バーベキュー広場があります。近くには松任海浜温泉もあり、…
松任海浜公園
  • 白山
detail_6506.html
増穂浦海岸
まるでワイキキビーチ?!
延長4キロの白砂青松の浜辺です。和歌山県の和歌浦、神奈川県の由比ヶ浜と並び、日本小貝3名所の1つといわれています。11月から3月にかけて、浜には「貝寄せの風」が吹き、サクラ貝をはじめ、ニシキ貝、ワスレ貝、マクラ貝などの「三十六歌仙貝」が流れ着き、貝細工に…
増穂浦海岸
  • 能登
detail_6500.html
機具岩
神様が残した置き土産、能登屈指の夕焼けスポット
能登金剛の代表的な奇岩の一つである「機具岩」は機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩です。機織りの道具のような岩々からなっている所から名付けられました。高さ16メートルと12メートルの美しい2つの岩が寄り添うように並び、しめ縄で結ばれた姿は神聖な佇まい。伊勢…
機具岩
  • 能登
detail_6279.html
金沢駅観光案内所
旅の相談だけでなく、宿泊先への手荷物配送サービス(手ぶら観光)も実施しています。
【観光案内所について】石川県全域や隣県などの観光案内に加え、傘・長靴・車椅子などの貸し出し、当日宿泊予約の受付案内、宿泊先への手荷物配送、金沢市内周遊バスの1日フリー乗車券販売などのサービスを実施しています。また、ボランティアによる外国語案内カウン…
金沢駅観光案内所
  • 金沢
detail_21000.html
北陸製菓株式会社 金沢 彩匠
ビーバー 工場直営のお菓子処。
「金沢彩匠」は、大正7年創業のビスケット・カンパン・クッキーの老舗メーカー北陸製菓?が平成9年にオープンした工場直営のお菓子処で、店舗よりガラス越しにできたての揚げあられビーバーの見学も出来ます。北陸製菓の全てのお菓子が並んでおり、ここでしか買えない…
北陸製菓株式会社 金沢 彩匠
  • 金沢
detail_6443.html
国立工芸館
日本海側初の国立美術館
国立工芸館は、日本で唯一の工芸・デザイン専門の国立美術館です。陶磁、ガラス、漆工、木竹工、染織、人形、金工など、近現代の工芸及びデザインの作品を収集・展示しています。建物は、明治期に建てられ、国登録有形文化財である旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕…
国立工芸館
  • 金沢
detail_21467.html
木窪大滝
宝達山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木窪川に流れ込んで、この滝となります。幅約7m、高さ約15mを誇る津幡町最大の滝で、落水の響きはその冷気とともに広がり、神々しさとなって訪れる人たちを包み込みます。秋には紅葉狩りと毎年10,000人を超える観光客が訪れ…
木窪大滝
  • 金沢
detail_5188.html
内灘海水浴場
日本海に沿って南北約9kmに伸びる内灘海岸では、夏期には海水浴場が開設されます。その中でもっとも大きい内灘海水浴場は、町内外はもとより県外からもたくさんの海水浴客が訪れ賑わいます。※8月中旬からクラゲが発生しますので、それ以前に訪れることをおすすめ…
内灘海水浴場
  • 金沢
detail_4711.html
道の駅 いおり ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
能登立山シーサイドライン沿いに建つ「道の駅」からは、灘浦海岸を一望することができます。
道の駅 いおり ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
  • 能登
detail_1955.html
内灘砂丘
≪広大な砂丘≫金沢市粟崎町から河北郡内灘町を経てかほく市(旧同郡宇ノ気町)に至る海岸線に発達した砂丘で、幅約1?、平均標高約20.0mの横列砂丘。ニセアカシア・クロマツ・ネムノキなどが砂防のため植栽され、後浜にはハマナスやイソスミレなど貴重な海浜植物もある…
内灘砂丘
  • 金沢
detail_4713.html
道の駅 なかじまロマン峠 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
国道249号沿いにある道の駅は、国指定無形民俗文化財「お熊甲祭り(おくまかぶと)」の深紅の枠旗(わくばた)をかたどった照明灯が目印で、レストランや特産品販売所、休憩所が一体となった建物があります。
道の駅 なかじまロマン峠 ※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により当面の間臨時休業中
  • 能登
detail_1953.html
御手洗池
1985(昭和60)年、環境庁の全国名水百選に選定されました。歴史は、同じ赤蔵山憩いの森内にある赤倉神社の起源にまでさかのぼります。池の水を、聖武天皇の東宮(皇太子)の眼病治療に使用されたと伝えられる霊泉です。現在も、訪れる人ーの喉を潤すだけでなく、約20…
御手洗池
  • 能登
detail_6544.html
姥ヶ滝
滝が岩肌に沿って落ちる数万条の流れはまるで老婆の白髪
滝が岩肌に沿い数十丈の流れとなって落ちる様が、まるで白髪の老婆が髪を振り乱したように見えることから「姥ヶ滝」の名がついたと言われています。白山白川郷ホワイトロード内にある蛇谷園地駐車場からブナやミズナラの天然林が広がる蛇谷園地を森林浴を楽しみながら…
姥ヶ滝
  • 白山
detail_4726.html
道の駅 狼煙
能登半島さいはてに位置する狼煙には、観光スポットとなる禄剛埼(ろっこうさき)灯台があります。岬からは、「海から昇る朝日と、海に沈む夕日」を同じ場所で眺めることができます。道の駅狼煙では、復活した幻の大浜大豆と珠洲産天然にがりを使用した凝固剤一切不使用…
道の駅 狼煙
  • 能登
detail_1943.html
加賀友禅会館
着て、見て、作って、加賀友禅の魅力に触れる
金沢を代表する伝統的工芸品のひとつ、加賀友禅の魅力を紹介する施設です。加賀友禅染め体験では自分で作ったハンカチやトートバックなどの加賀友禅グッズを持ち帰ることができます。職人の作品展示や、加賀友禅のお土産販売は多くの観光客に喜ばれています。
加賀友禅会館
  • 金沢
detail_4909.html
忍者武器ミュージアム
老若男女が楽しめる観光スポット!
金沢・にし茶屋街にある忍者にまつわる武器を展示、紹介するミュージアム。館内には、手裏剣や鎖武器、甲冑の他、50種類、約160点を展示しています。お子様も楽しめる「手裏剣体験」コーナーも併設。お土産ショップでは、模造刀や当館オリジナルグッズ、金沢ならでは…
忍者武器ミュージアム
  • 金沢
detail_21589.html
琴ヶ浜(泣き砂の浜)【2023年海水浴場開設なし】
その昔、土地の娘お小夜と若き船乗り重蔵との悲恋物語が伝わり、お小夜の涙が砂となり、砂丘を歩くと「キュッキュッ」と泣くような音がすることから琴ヶ浜は別名「泣き砂の浜」と言われています。はるかに猿山岬を望む景勝地です。ここから黒島に至る腰細海岸は、昔か…
琴ヶ浜(泣き砂の浜)【2023年海水浴場開設なし】
  • 能登
detail_5343.html
石川県立能登少年自然の家 
「青い海、緑の大地、はずむ声」をキャッチフレーズに、海での大型カヌーや、河川での小型カヌーなど、児童、生徒の体験活動を行う施設です。海辺の小高い丘にある、船をかたどった建物の周囲は、緑と太陽と磯の香りに満ち溢れています。
石川県立能登少年自然の家 
  • 能登
detail_4637.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。