イベント

検索結果

19件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
企画展「春の旅立ち」
 暖かな陽につつまれる春は、外に出かける機会が増える人も多いのではないでしょうか。名所観光、日常の小旅行、故郷からの旅立ちなど、異なる土地を訪れて新たな経験をし、そこで多くのことを感じることでしょう。実際に訪れずとも、文芸を通して、古来愛でられてき…
企画展「春の旅立ち」
detail_22531.html
工芸で彩る 春ものがたり ・ 美を彫る
いしかわ生活工芸ミュージアムにも春到来!
1階では「工芸を彩る 春ものがたり」を開催桜で賑わいをみせる春爛漫の景色もあればキラキラ輝く水面の景色、動植物の活発な動きや芽吹き・・・ガラスや染色、漆など様々な技法で表現する「春ものがたり」をお楽しみください。2階では「美を彫る…
工芸で彩る 春ものがたり ・ 美を彫る
detail_22577.html
脇田和と佐藤忠良 -子どもへのまなざし-
みんな知ってる名作絵本の原画が楽しめる!
 石川県立美術館は脇田美術館より寄贈を受け、現在 321点の脇田和作品を収蔵しています。本展は脇田と交流の深い作家の作品を交えて、その魅力を伝える企画の第2弾です。今回は交友作家として、脇田とともに新制作派協会で活躍し、戦後日本の具象彫刻をリードした佐…
脇田和と佐藤忠良 -子どもへのまなざし-
detail_22593.html
特別陳列「加賀藩前田家の名刀-天下五剣の名宝「大典太光世」が石川に-」
百万石の名刀、一挙公開!
北陸新幹線の県内全線開業を記念し、天下五剣の一つとも称される国宝《太刀 銘 光世作(名物大典太)》に加え、国宝《刀 無銘義弘(名物富田江)》、重要文化財《短刀 銘 吉光(名物前田藤四郎)》の名刀(すべて前田育徳会蔵)を一挙公開します。この3振が一堂に…
特別陳列「加賀藩前田家の名刀-天下五剣の名宝「大典太光世」が石川に-」
detail_22612.html
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展
志野に革新をもたらした人間国宝・鈴木藏の卒寿を記念し、約60年にわたるキャリアを代表する傑作をご紹介
  日本を代表する陶芸家、鈴木藏(1934- )。荒川豊蔵(1894-1985)に続き二人目の「志野」における重要無形文化財保持者(人間国宝)です。 鈴木藏は岐阜県土岐市に生まれ、多治見市市之倉町の丸幸陶苑(まるこうとうえん)に勤務する父の助手として働く中で…
卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展
detail_22582.html
企画展「端午の節句展~座敷のぼり~」
昭和初期~後期の五月人形を紹介
 男の子の成長を祝う端午の節句の五月人形は、武将のように立派に育つようにとの願いがこめられていました。その中でも「座敷のぼり」は様々な武将に由来する道具などを並べ立てるもので、かつて五月人形と一緒に飾りました。 今回はこれらの飾り物の由来や武将絵の…
企画展「端午の節句展~座敷のぼり~」
detail_22596.html
春季特別展「前田家の姫君-寿々姫のお輿入れ-」
藩主家姫君のお輿入れ品を一挙公開
「加賀八家」として加賀藩で別格の扱いを受けていた加賀本多家には、藩主・前田家の姫君のお輿入れが二度ありました。このうち、加賀本多家九代当主・本多政和へ嫁いだ寿々姫(十二代藩主・前田斉広の七女)の豪華絢爛な調度品の数々を展示します。
春季特別展「前田家の姫君-寿々姫のお輿入れ-」
detail_22534.html
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
石川近代文学館が石川県立歴史博物館へおでかけです♪
石川近代文学館は、令和6年能登半島地震の影響により休館中です。この状況を前向きに捉え、貴重な所蔵資料を広くアピールしようと、石川県立歴史博物館にて「おでかけ展示」を実施する運びとなりました。自筆の原稿や手紙、日常的に手元に置いた愛用品にそれぞれの作…
石川県立歴史博物館令和6年度企画展「石川近代文学館おでかけ展示 くらべる文学展in歴博」
detail_22115.html
きもちとかたち / 編む -手仕事の妙-
1階では「きもちとかたち」を開催「いしかわの伝統と新しい感性」というコンセプトのもと「石川県デザインセンター選定商品事業」で昨年度選ばれた商品をご紹介します。6月2日(日)はお吸い物モナカを作るワークショップを開催します。(公財)石川県デザインセン…
きもちとかたち / 編む -手仕事の妙-
detail_22631.html
朗読会 「潰走」 西村賢太 作
作品「潰走」 『二度とはゆけぬ町の地図』収録/角川書店朗読 井口時次郎 氏(LLP技屋)
朗読会 「潰走」 西村賢太 作
detail_22257.html
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください
春の桜に始まり冬の雪吊りまで、四季折々の金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の夜の魅力をお楽しみいただく「金沢城・兼六園四季物語」。期間限定で、ライトアップやホタル観賞会など多彩な催しが開催されます。イベント実施中は入園無料となっておりますので、幻想的…
金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)
detail_21201.html
【公式】「金沢城・兼六園四季物語 春の段 (兼六園ライトアップ)」
ゴールデンウィークに合わせて金沢城公園、兼六園の2箇所を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 春の段」を開催します。金沢城公園では石川門や玉泉院丸庭園、河北門、菱櫓のほか、2020年7月に完成した鼠多門などが照らされます。兼六園では、徽軫…
【公式】「金沢城・兼六園四季物語 春の段 (兼六園ライトアップ)」
detail_22274.html
金沢芸妓の舞
『金沢芸妓』普段は一見さんお断りの芸妓さんによる日本舞踊等の披露やお座敷遊びも体験できる特別公演です!金沢駅から徒歩1分!
【お知らせ:令和6年1月11日】 令和6年能登半島地震を受け、改めて施設の安全等を点検・確認の上、令和5年度「芸妓の舞」につきましては、予定通り実施することといたしました。 ただし、バックステージツアーにつきましては、余震発生時の安全確保の観点から…
金沢芸妓の舞
detail_22168.html
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
月2回の限定公開!
地元ガイドがレトロ建築をご案内する、レトロ建築見学会通常外観の解説だけで、内部公開していない、国立工芸館施設内(多目的室/金沢偕行社2階)を見学してみませんか。月2回程度、以下の時間帯でのみ見学できます。【開催日】3月24日(日)、31日(日)4月14日(日…
レトロ建築見学会(国立工芸館 多目的室公開日)
detail_22182.html
特別展「風姿と気配 ─能面と現代抽象の対峙」
能面師・大月光勲×現代抽象画家・山本浩二 これまでにない能楽世界
3月22日(金)より、特別展【風姿と気配 ─能面と現代抽象の対峙】を開催いたします。──────────────────────能は神事をその起源とする。老松を描いた能舞台の鏡板は神の依代であり、能面は現世(うつしよ)に見ることのできない神を造形した。「風姿」とは能の芸術的美で…
特別展「風姿と気配 ─能面と現代抽象の対峙」
detail_22522.html
子ども作品展「第19回 名前一文字展」【後期】~年中以下、小学1・3・5年生の部~
期間:3/16(土)~4/7(日)
幼児から小学生までの子どもたちが、大切な自分の名前から好きな「一文字」を選んで、自由に書いた作品を前期と後期に分けて展示します。3月16日から開催の後期では「年中以下、小学1・3・5年生」の作品を展示します。
子ども作品展「第19回 名前一文字展」【後期】~年中以下、小学1・3・5年生の部~
detail_22444.html
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
幻想的なライトアップ
金沢城公園と玉泉院丸庭園では、毎週土曜日と指定日に、夜間開園とライトアップを実施しています。ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物をお楽しみください。春夏秋冬の期間限定で兼六園をライトアップしています。詳細は「金沢城・兼六園四季物語」ページをご覧…
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
detail_20259.html
兼六園無料開園
兼六園では、年末年始や観桜期、金沢百万石まつり、お盆期間、文化の日などに無料開園を行っています。下記の期間については、無料となります。詳しくは、金沢城・兼六園管理事務所へお問い合わせください。・12月31日~1月3日までの年末年始(大晦日から元旦にかけて…
兼六園無料開園
detail_10867.html
里山里海ワークショップデー in 百万石ビブリオバウム
里山里海の魅力を体験しにきてください
里山里海の魅力について、「作る・学ぶ・買う・食べる」をテーマとした体験型イベントを県立図書館で開催します。「ふるさとの匠」による体験教室や世界農業遺産について学ぶスタディツアーなど、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。※一部事前に参加申込…
里山里海ワークショップデー in 百万石ビブリオバウム
detail_21650.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。