紅葉の白山白川郷ホワイトロードと、能美市の秘境・七ツ滝

カメラ好きでインスタ映えのスポットを探す人に特にお勧めの二か所があります。
一つは紅葉の白山白川郷ホワイトロードで、もう一つは能美市の秘境・七ツ滝。
山肌に広がる見事な紅葉、その間を縫って絶壁を豪快に落ちる幾つもの滝。石川きっての紅葉スポットが白山白川郷ホワイトロードです。
ホワイトロードの紅葉は10月中旬から11月初旬がお勧め。整備された道路は、絶景を眺めながら快適なドライブを楽しめます。そして撮影スポットでは広い駐車場が用意されています。中・小型観光バスもチラホラ見かけました。
そしてあまり知られていない秘境が、能美市長滝町の七ツ滝。ここは北陸先端大に近く、大学関係者には知られていますが、あまり宣伝されていないのと交通の便が必ずしも良くないため、訪れる人が少なく「秘境」感があります。でも七ツ滝の入り口には数十台が止められる広い駐車場があって、車で行くのには問題ありません。
川の流れに沿ってなだらかな山道を上流へと歩くと、涼風が吹き抜けて気持ちの良いことこの上ありません。そして大小七つの滝が次々と眼前に現れます。
一番上流にある一の滝は、流量豊かな水が幅の広い大きな岩に沿って幾つもの流れに分かれて落ちる様が見事。二の滝の落差は12メートルで、七ツ滝の中で最大で豪快。三の滝、四の滝・・・と様相を変えながら流れ落ちる滝は見事です。観光客がほとんどいない「秘境」で見る連続した滝はお得感が一杯でした。
ホワイトロードも七ツ滝も、撮った写真を東京の写真クラブで披露したところ、皆さん「一度行ってみたい!」と言っていました。早速いしかわ観光特使の名刺を配ってPRしました。
以下、ホワイトロードの紅葉(昨年10月末撮影)と七ツ滝の写真を何枚か添付します。
