条件指定検索
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
検索する
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
  • 2024年3月
             
               
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
  • 2024年11月
             
現在の検索条件:
  • 市場・朝市・直売所×

人でにぎわう市場は金沢市民の台所

古くより繁華街として栄えた武蔵ヶ辻にある近江町市場は、1721年から加賀藩前田家の御膳所として、また市民の台所としてもにぎわい、約300年間、金沢の人々の生活を支えてきました。 狭い小路を挟んで並ぶ約170…

その季節の旬のフルーツ狩りが楽しめます

25万坪の広々とした果樹園で、季節に応じたフルーツ狩りとバーベキューが一年中楽しめます。 イチゴやブドウ、リンゴなど旬のフルーツが、その場でもぎとり放題、食べ放題です。 【フルーツ狩り開催時期】  12…

金沢港直結の鮮魚市場。 金沢港や県内各地で水揚げされた新鮮な地物のカニや甘エビ・朝とれの魚・出来立ての一夜干し等を漁師や産地仲買人が直接販売しています。 美味しいカニや魚がずらりと並んでおり、朝一の訪問がおす…

平成27年3月1日、のと鉄道穴水駅の隣接地に穴水町物産館「四季彩々」がオープンしました。 施設内には、穴水が誇るスーパースター遠藤コーナーを設置。また、町内産を中心とした農産物や海産物をはじめ、各種おみ…

マリンタウン観光交流施設横にある物産館

マリンタウン駐車場内にある6つの店が集まった物産館です。

「里山健康学校せせらぎの郷」は、里山地域の自然や人・食材など地域資源を活用し、皆様の健康増進とふれあいを高めるため、食育レストランや温泉入浴、人工芝グラウンドではスポーツや運動による健康増進、館内では趣味や体験に…

朝市通りにあるお土産店

北陸の土産物がそろっています。「ひじきごはん」「めかぶ茶」が人気商品。朝市の休憩所としてお使いください。お茶のサービス、トイレもあります。

能登

神子の里

見渡す限りの広大で美しい棚田。ローマ教皇献上米で舌つづみ。

【ローマ教皇に献上された米「神子原米」】広大で美しい棚田を散策!  イートインコーナーでは神子原米をつかったフードメニューが充実!  神子原米をはじめ、地元農家の新鮮野菜やお惣菜、民芸品などが並んでい…

地元の農家さんが持ってくる朝採れの新鮮な野菜や果物などが並びます。そのため、その日その日で品揃えが変わります。また、生産量が少なかったり、規格外だったりなどで、流通できない品を販売しているため、珍しい品種を手に入…

 近隣の農家さんが育てた新鮮な野菜をはじめ、手作りお漬物やお惣菜、無添加でおいしい商品、川北・能美の特産品、手作り雑貨など数多くの商品を揃えております。限定品を含めた“金沢百万石ビール”の販売もしております。

地元鳥越で収穫されたそばの実を製粉したそば粉を使った「手打ちそば」。ぜひご賞味ください。

手打ちそばが体験できる農業体験施設「にわか工房」は、もち・漬物・そばを作る「加工場」と、そば打ちを体験できる「そば工房」があります。 旧鳥越村三ツ屋野地区で収穫された、四季折々の新鮮な農産物を直売しているほか、…

 店名は白峰伝統芸能「かんこ踊り」から命名されています。白峰名物の「とちもち」をはじめ、「とちの実せんべい」や「かましせんべい」などのオリジナル商品もそろっています。白山登山や白峰観光の帰りに、お土産を選ぶのにぴ…

  室町時代から約400年続く飯田の朝市は、毎月「2」と「7」の付く日に市が開かれるところから、別名「ニ・七の朝市」と呼ばれる。 早朝から午前11時頃まで約200mの大通りは市で賑わい、道の両側には、ハクサイ、ダ…

すずバスの寺家川上停留所にある「寄り道パーキング寺家」。待合室やトイレのほか、展望台もあり、変化に富んだ海岸線や海越しに見える立山連峰などの美しい景観を眺めることができます。 建物内には、能登の里山里海の恵…

地元産や国内産の大豆から手作りした半固豆腐を製造しています。国内産そば粉を原材料としたそば麺が中心です。お食事処「ふじ」では、「白山百膳」などの手作りお昼ごはんが人気を呼んでおり、売店では白山麓の特産野菜などを…

小さな農協ではありますが、新たな発想や向上心・チャレンジ精神はどこにも負けないと自負しております。ぜひ一度お越しください。

白峰温泉総湯のすぐそば、地元の味や手作りの民芸品などが揃う白峰特産品販売施設「菜さい」。 食事処で提供する山の幸や堅豆腐などの特産品や雑穀を使ったオリジナルメニューが好評です。。 白峰の郷土料理「かっちり」を…

3月〜12月の第二日曜日に開催される「所司原青空おばちゃんのお店」です。 テントを張って、地元の野菜や山菜などの季節にあった食材を販売しており、くさぎ餅・くさぎ煮がおすすめです。 くさぎの実・葉を利用した手ぬ…