条件指定検索
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
検索する
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
  • 2024年3月
             
               
現在の検索条件:
  • ガイド付きツアー×

 およそ180年前に建てられた江戸時代の商家を、無料休憩所として利用しています。  建物の前の通りはかつて横町と呼ばれていました。鶴来の方言で「私」を「うら」、「私たち」を「うらら」と言っていたことと、春のうら…

金沢を中心に石川県内を観光ガイドドライバーが楽しくご案内いたします。 小型タクシーやジャンボタクシーから観光バスまでご用途に応じた車両をご提供いたします。

里山の四季を体感しよう。 瀧浪には能美市が誇れる絶景の七ツ滝があります。この地にはツクバネガシやサカキ、トネリコ等の貴重な植物が自生しており身近で観察することができます。又、当倶楽部の炭窯もあり、里山の情景…

七尾の街を散策しながら歴史を学びたいときは「はろうななお」へ

七尾市の歴史に詳しいボランティアが、七尾を楽しく、面白く紹介してくれます。 市内の名所をはじめ、旧跡、隠れた歴史スポットまで、もてなしの心で七尾市の魅力を余すところなく紹介します。

館内ガイドが無料解説

青手の間、色絵五彩の間、赤絵金襴の間等、雰囲気の異なった展示空間を持ち、江戸時代初期の彩色磁器「古九谷」をはじめとして、およそ360年にわたる九谷焼の名品を展示している石川県九谷焼美術館。 ◆館内ガイドお申…

北前船のふるさとをガイドと一緒に歩きましょう

国指定の重要伝統的建造物群保存地区、加賀橋立。江戸後期から明治期にかけて行われた北前船交易で栄え「日本一の富豪村」と呼ばれました。屋根は赤瓦で土台には淡緑青色の笏谷石(しゃくだにいし)を利用し板塀で囲われた屋敷が…

名湯「山中温泉」の温泉街をガイドと一緒に歩きましょう

 松尾芭蕉も絶賛した名湯「山中温泉」。1.3キロにわたって続く「鶴仙渓」遊歩道や、九谷焼や山中漆器のギャラリー・飲食店などが並ぶ「ゆげ街道」をガイドと一緒に歩きます。 ◆ガイド申し込みについて◆ &ems…

古代からの贈り物 古墳と能登上布の体験ツアー

中能登町は、能登半島の中でも古墳が集中する地域です。中でも、雨の宮古墳1・2号墳、小田中親王塚古墳、川田ソウ山1号墳は、4世紀中葉に造られた大型の古墳です。能登王墓ボランティアガイドでは、これらの古墳を案内してお…

羽咋の地名の由来や名所・旧跡などについて、楽しくガイドいたします。

羽咋市へ訪れる観光客や市民の方々のために、地元の観光地をボランティアでガイドいたします。 新たな出会いの場、ふれあいの場として、世代間を超えた交流が広がるとともに、交流人口の拡大による地域の活性化に尽力いたしま…

「おらかた」というのは、珠洲の方言で「私たちの住んでいるところ」という意味です。私達はプロではありませんが、「おもてなしの心」を持ってご案内させていただきます。ガイドブックでは得ることのできない地域の歴史や文化、…

歴史あふれるつばたの“いいとこ”を、観光ボランティアガイドの「つばたふるさと探偵団」がご案内いたします♪

ガイドと一緒に歩きながら、つばたの歴史や見どころをご案内いたします。所要時間・コース内容などは依頼人のご都合に合わせます。 また、講話ガイドして、小学校・公民館等へガイドが出向き、つばたの歴史や見どころをご紹介…

おしゃれなミニカーで内灘町内を周遊!

道の駅内灘サンセットパークは、もっと地域の魅力を知って体感してほしいという想いからEVミニカーによるガイドツアーを行っています。 ”みにくる”は100%電気で走るEVミニカーです。簡単に操作することができ、ガイ…