ガラス張りのラウンジ(食堂)からゲレンデが一望!
能登半島唯一のスキー場で、初級コースから中・上級コースまであり、ソリゲレンデも整備されています。初中級向けコースが約7割を占めているので、初心者・ちびっ子・ボード初挑戦の方でも安心して楽しむことができます。 ま…
ガラス張りのラウンジ(食堂)からゲレンデが一望!
能登半島唯一のスキー場で、初級コースから中・上級コースまであり、ソリゲレンデも整備されています。初中級向けコースが約7割を占めているので、初心者・ちびっ子・ボード初挑戦の方でも安心して楽しむことができます。 ま…
金沢市内から車で30分程でアクセスできる、好立地のスキー場です。ダイナミックコースからファミリーゲレンデ、そしてクロスカントリー気分で楽しめる人気の林道コースなど、初心者から上級者まで楽しむことができます。スキー…
白山を仰ぐ大倉岳の山麓一帯で、加賀平野から日本海まで望める雄大な展望が楽しめます。小松市内からほど近い場所にあるスキー場で、日本海を臨むダウンヒルコースもあり、気持ちよくすべることができます。 冬はスキー、…
波打ち際をドライブ、ここでしか味わえない爽快感!
国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイ。その秘密は砂の粒子が細かく、適度に湿っており、締め固まっているからです。 青空の下、打ち寄せる波のすぐ横を颯爽とドライブ…
北陸随一の渓谷美を誇る場所
山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流の「こおろぎ橋」から「黒谷橋」までの約1キロの区間をさす鶴仙渓。S字型の斬新なデザインの「あやとりはし」、総ヒノキ造りの「こおろぎ橋」は四季を通してはもちろん、紅葉…
透明度抜群の海と大小さまざまな入り江が生み出す美しい景観
日本百景に選ばれた九十九湾は、穏やかな海、きれいに透き通った水の色など心落ち着く景観。湾の中心に位置する「蓬莱島」は鬱蒼としたスダジイに覆われ、松や桂樹が繁茂し、あたかも蓬莱の画図を見るよう。大小さまざまな入り江…
白山山系を源として育まれた肥沃な加賀平野の中心部、小松市に位置し、周辺の田園風景と調和するよう、木場潟を取り込んだ都市公園として整備されています。 面積114ヘクタールの木場潟の外周を取り巻くように北園地・…
石動山から碁石ヶ峰(標高461.1メートル)に至る尾根から麓にかけての一帯で、随所に池があるのびやかな高原の景観を呈しています。ピクニックやキャンプなどの、屋外レクリエーションの場としての利用が盛んです。 また…
加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台が美しいコントラストを描いています。 岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開けた絶好の景勝地です。特に夕日が日本海に落ちる姿は絶景です。 また、…
多目的運動広場を中心に、市の総合レジャー施設として人気があります。 【施設概要】 ・多目的運動広場(いこいの広場) ・フットサルコート 人工芝1面 ・冒険の森キャンプ場:炊事舎、トイレ ・グラウンドゴ…
サッカー場(日本サッカー協会公認)、テニスコート、野球場、パークゴルフ場、室内温水プール等を完備した複合スポーツゾーン。また、県内唯一の自転車競技場があり、選手はもとよりサイクリングを楽しむ親子で賑わっている。そ…
標高650mの高原に、山頂までゴンドラが通じている。山頂からの景観はまことに雄大で、広大な加賀平野と手取川の扇状地帯がパノラマのように展開し、アルプス連峰、日本海も望むことができます。高原レジャー施設として、「パ…
ホテル運営のリッチで、清潔、快適なグランピング施設
霊峰白山のふもとで大自然の抜群のロケーションです。 自然あふれるプライベートフォレストでは鳥のさえずりが聞こえ、木々の木漏れ日の光がたっぷりと注いでいます。リスなどの野生の動物もひょっこり顔を出すことも。金…
湧き出る水を求めて、毎日多くの方が訪れています。地域住民による環境整備が行われており、平成20年に環境省の「平成の名水百選」に認定。 白山信仰の霊地だったため女人禁制でしたが、現在は登山道が整備され、頂上の東屋…
手取峡谷は、手取川の流れがつくりあげた美しい峡谷です。 釜清水(黄門橋)から河原山(対山橋)までの約8キロにわたり、高さ20〜30メートルの絶壁が続き、手取川の清流が流れ下ります。 なかでも黄門橋や不老橋…
県内最大級のゲレンデ
白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)の石川県側の入口近くにある、県内最大のスキー場です。 一里野のランドマーク、センターハウス「あいあ〜る」前には初心者やファミリーに優しい、緩い中斜面が大きく広がって…
人と人との出会い、触れ合いを大切にした「のとふれあい文化センター」は、「文化ホール棟」と「ふれあい棟」、「宿泊棟」という、それぞれ異なる特徴を持つ3つの施設を複合的に利用できる、新しい可能性を追求する交…
標高650メートルの獅子吼高原山頂の施設です。レジャーとスポーツが楽しめ、高原のカフェもそろっています。 獅子吼高原のスカイスポーツの歴史は20年以上。北陸のハング&パラグライダーのメッカとして評価も高く、…
25万坪の広々とした果樹園で、一年中フルーツ狩りとバーベキューが楽しめます。イチゴやブドウ、リンゴなど旬のフルーツが、その場でもぎとり放題、食べ放題です。 ボリュームたっぷりのバーベキューも好評です。お腹ご…
多彩なコースで、滑りごたえ満点!
石川県で滑りごたえのある斜面といえば、白山セイモアスキー場。アクティブ派スキーヤーにおすすめ。 初級・中級・上級と、バリエーション豊富なコースが勢ぞろいで、レベルに合わせて練習ができます。 眼下に広がる眺望も…
平成29年に改修し、土のゲートボール専用施設から人工芝の多目的施設となりました。 ゲートボールはもちろん、野球やサッカーの室内練習、アーチェリーなどにご利用いただけます。 「能美市寺井体育館」の管理とな…
ゴンドラ乗り場周辺に広がる総合施設。恵まれた自然の中で地場産業の紹介や、人々の交流の場として作られました。一面に緑の芝生が広がっています。 「獅子ワールド館」では、日本一の木彫り夫婦獅子頭や世界中から集められ…
子供も安心して遊べる遠浅で綺麗な海水浴場
1日のうち、5色に海の色が変わるという言い伝えが残るほど綺麗な浜です。とても波が穏やかな2つの小さな入り江があり、透明度は抜群です。天候によっては、海の向こうに立山連峰を望むこともできます。遠浅になっており、しっ…
白山ろくの豊かな自然の中で、キャンプやバーベキューを楽しむことができます。 温水シャワーや洗濯機・乾燥機、炭やがスカートリッジなどの備品(有料)はもちろんのこと、バリアフリーにも対応。 「オートキャンプサイト…
滝が岩肌に沿って落ちる数万条の流れはまるで老婆の白髪
※白山白川郷ホワイトロードは斜面崩落により、現在閉鎖中です。 滝が岩肌に沿い数十丈の流れとなって落ちる様が、まるで白髪の老婆が髪を振り乱したように見えることから「姥ヶ滝」の名がついたと言われています。 …
6棟のコテージのうち、3棟には天体観測ドーム、残りの棟には小型望遠鏡を配備しています。1つのコテージには、最大10人が泊まれます。能登を旅行する際のベースキャンプとして使うと、とても便利です。 柳田植物公園…
「化けガニ伝説」が残る神秘の淵で、動植物の宝庫として知られています。淵の周囲は約200メートル、山に囲まれて青緑色の水をたたえています。通常1000メートル以上の高地に生息する「ルリイトトンボ」や、木々の上で卵…
外浦海岸の中でも特に美しい木ノ浦海岸は、海水の透明度が高く、魚の生育に適した岩場があります。水産動植物の種類が豊富な、国定公園特別地域です。 健民休暇村として、海水浴場やキャンプ場、公園、展望台などが整備さ…
小松市はその面積の7割が中山間地域となり、地理的には、ちょうど国道8号(バイパス)より東側に里山ゾーンが広がります。 そこには、自慢できるさまざまな里山資源(食・希少生物・木材・石材等)や人(職人・技術者)…
のと里山海道白尾IC、遠浅の海岸に隣接する自然体感施設です。オートキャンプ場を併設。海と渚の博物館では、昭和初期から30年代の能登の漁村を再現しており、ゲーム感覚で「櫓こぎ」のシミュレーションが楽しめます。収蔵…
スポーツ、文化活動を通して家族や仲間とのコミュニケーションを深めることができます。健康増進と、世代を越えた交流に役立つ総合スポーツ施設です。 ◆施設概要 テニスコート、ゲートボール、ランニングコース、軽運…
絶景を堪能できる期間限定の温泉
※白山白川郷ホワイトロードは斜面崩落により、現在閉鎖中です。 姥ケ滝の流れる音を聞き、清流を眺めながら入浴ができる露天風呂・足湯がある「親谷の湯」。 蛇谷園地駐車場から急な階段をくだり、谷奥に入っていくよ…
市街地から近く、交通の便が良いキャンプ場です。バーベキュー用品や炊事用具、テントなどはレンタルできるので、初心者でも気軽に本格的なキャンプを体験できるのが魅力です。12区画のテントサイトや屋根付きのバーベキュー…
能登の入り口に位置し、海と山に囲まれた豊かな自然の中にある教育施設です。学校、企業、サークルの研修に利用されています。ファミリー、グループでも利用できます。能登の自然の中で活動してみませんか。 会議室(研…
山の形が馬の鞍に似ていることから、名付けられました。 登山には、急斜面を一気に登る健脚向きの中ノ谷コースや、尾根道で眺望がよく、変化に富んだ道が人気の西ノ谷コースなど9コースがあり、バードウオッチングや森林…
【ご注意ください】 「山の龍宮城」は、地盤の一部に滑落が見つかり現在閉鎖中です。2021年4月頃再オープン予定。 山頂駐車場トイレは利用可能です。 宝達山は県内有数の絶景スポットで、日本三名山の立山と白…
別当出合から山道を登って約3時間。湿地帯に咲く花畑がある南竜ヶ馬場一帯は、高山植物の宝庫で、自然の素晴らしさを満喫できます。 白山の山頂近くにある、唯一の幕営地です。近くの山荘には、登山者の質問に気軽に答…
宝達山系の尾根、富山県の沢川に源を発し、木窪川に流れ込んで、この滝となります。幅約7m、高さ約15mを誇る津幡町最大の滝で、落水の響きはその冷気とともに広がり、神々しさとなって訪れる人たちを包み込みます。 …
中部地方を代表するダートラコースです。美しい大自然に包まれた、ドライバーを魅了する起伏にとんだテクニカルコースでダートラの醍醐味を体験できます。(使用料3,150円〜)ミドルシリーズである北陸シリーズ及び地方選…