加賀温泉郷
山中、山代、片山津、粟津、4つの温泉からなる北陸の温泉郷
金沢から少し足をのばすと山中、山代、片山津、粟津4つの温泉地からなる加賀温泉郷があります。 大聖寺川の渓谷沿いに純和風の旅館やホテルが並ぶ「山中温泉」。開湯1,300年を誇り、芭蕉の句にも詠まれた伝統の温泉…
山中、山代、片山津、粟津、4つの温泉からなる北陸の温泉郷
金沢から少し足をのばすと山中、山代、片山津、粟津4つの温泉地からなる加賀温泉郷があります。 大聖寺川の渓谷沿いに純和風の旅館やホテルが並ぶ「山中温泉」。開湯1,300年を誇り、芭蕉の句にも詠まれた伝統の温泉…
風光明媚な、鶴仙渓の近くにあります。「毎日入替え新鮮の湯」、山中の湯の露天・大浴場の温泉プール、フィットネス施設、体育館、テニスコート、グランドゴルフ場などがあり、多目的に楽しめる施設です。特にスライダー付き幼児…
山中温泉の湯元で、温泉町はこの総湯を中心に発展しました。 古い時代には内湯がなく、温泉客も皆この共同浴場を利用していたといわれます。共同浴場は、男女で建物が異なり、男性浴場は緑色の変り瓦をふいた天平風の優雅な建…
七尾湾を眺めながら足湯でほっこり
湯っ足りパーク内にある「妻恋舟の湯」は、無料で足湯を楽しめる和倉の人気スポットです。また、右手に能登島大橋、左手にはツインブリッジのとを望むことができる絶景スポットでもあります。 施設内には、裸足のまま行けるウ…
あわづ温泉の総湯(共同浴場)は温泉地の中央にあります。 立ち寄り湯として、付近の住民からはもちろん、県内外の人からも憩いの場として親しまれています。 お湯は無色透明で肌になめらかです。 泉質はナトリウム・…
オーストラリア人の主人が作る能登イタリアンが自慢です。能登の郷土食や新鮮な魚介類を使ったイタリアンでパスタは毎日手打ちの生めん、すべてシーフードのコースです。一日三組限定で、ジャズの流れる空間でオーストラリアワイ…
来た人だけが驚ける場所です。懐かしく、非日常的な空間です。都会の雑踏から、一瞬でも離れてみませんか。人との触れ合いに気づいてみませんか。 人の手で守り続けられた自然を、一緒に繋げていきましょう。
湯涌温泉の開湯は718年(養老2年)頃。農夫が地中からわき出ている泉の中で、身を癒すシラサギを見て、この温泉を発見したと伝えられる。1999年(平成11年)リニューアルされ、湯涌温泉総湯「白鷺の湯」と名称された。…
千里浜なぎさドライブウェイすぐそばの道の駅。なぜか足湯の名前は「だいこん足の湯」。
「能登半島ののど」にあたる場所羽咋市は、山と海に囲まれた町です。春は山の幸、夏は千里浜での海水浴や潮干狩り、秋は米の収穫、冬は海の幸。世界農業遺産の恵み豊かな場所です。 直売所やレストラン、ジェラートの販売、源…
北陸自動車道徳光パーキングエリアに車を停めて徒歩すぐ、高速を降りずに利用できる天然温泉です。並走する一般道路からも利用でき、周辺の海浜公園の総称から「CCZ温泉」とも呼ばれ、地元のリピーターにも親しまれています。…
開湯1300年 北陸最古の温泉地・粟津温泉
白山開山の祖 泰澄大師(たいちょうたいし)が開湯したといわれ、1300年の歴史を誇る北陸最古の温泉地・あわづ。 霊峰白山に端を発する湯は効能にすぐれ、全国各地から湯治客が訪れているだけでなく、無色透明のなめらか…
能登半島国定公園の中にある宿舎「小牧台」です。七尾北湾の美しい景観、遠くは立山連峰を望めます。自慢の料理は、能登の変化に富んだ地形が育んだ四季折々の山海の幸を堪能できます。地元中島町特産の「牡蠣炭火焼」は、冬に…
明治時代の総湯を復元
明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく、当時の入浴方法も再現し、入浴しながら温泉の歴史や文化を味わうことができます。 浴室は、地元作家が一枚一枚手描きで製作した、床・壁の九谷焼のタイルの絵柄も楽しく、ステ…
手取川のほとりに湧く、自然豊かな温泉です。 絶え間なく流れるせせらぎの音と、鳥のさえずりを聞きながら水流に身を任せれば、身体だけでなく心もリラックスできます。 リウマチ性疾患、神経痛、筋肉痛、高血圧、慢…
ゆとりとくつろぎのリゾートホテル
心と心のふれあいを大切にする、情緒あふれるスパリゾートホテルです。 ピラミッド型の多目的ホールは、「水」、「緑」、「光」の演出で心を癒してくれます。 世界一長いベンチをくぐり抜けるトンネルを通って、部屋から水…
広大な敷地に、ぜいたくに佇むホテルです。ゆったりできる18室と6棟の離れがあります。自家源泉掛け流し、美肌効果のある琥珀色のはまなす温泉です。 「千里浜なぎさドライブウェイ」まで徒歩3分で、能登を満喫するの…
宿は輪島特有の総漆拭き造り。簡素な中に漆文化が凝縮され、日本の中でも特に美しいとされています。時を重ねるごとに色も変化し味わい深く鏡の様に。その為キャリーバック等は引きずる事が出来ません。御了承下さい。 四…
能登半島国定公園内の波静かな入江にあるのとじ荘は、珠洲(すず)温泉の公共宿です。 目の前には「軍艦島」ともいわれる特異な姿をした見附島が浮かんでいます。天気が良い日には、客室や浴場から立山連峰の稜線(りょう…
雄大な白山連峰と柴山潟を一望できる自然豊かなリゾートホテルです。加賀の地物食材を使った創作イタリアンや会席料理はもちろん、加賀伝統工芸の器で楽しめるティーセットもおすすめです。 天然温泉、プールやテニスなど…
能登はやさしや「お湯」までも!
「弁天崎源泉公園」は女性に優しい温泉スポットとして注目されています。 体を末端から温める「手湯」は、タイツやストッキングで足湯に入りづらい女性客に人気です。 また、温泉の熱で床暖効果を発揮している「あったかベ…
絶景を堪能できる期間限定の温泉
姥ケ滝の流れる音を聞き、清流を眺めながら入浴ができる露天風呂・足湯がある「親谷の湯」。 蛇谷園地駐車場から急な階段をくだり、谷奥に入っていくように歩いていくと姥ヶ滝が見えてきます。露天風呂と足湯を楽しむと同時に…
七尾湾に面し、客室は全室オーシャンビュー。館内は天井が高く、窓も広いゆとりある空間で、ゆったりとくつろげる。夕食では和風会席とビュッフェを合わせた新しい食スタイルの「おとなビュッフェ」が楽しめる。
「潟の湯」「森の湯」どちらに入る?
2012(平成24)年4月21日にオープン。 世界的建築家谷口吉生氏の設計で、外観はそのほとんどがガラス張りとなっています。 柴山潟、空、森など周辺の自然に溶け込み、建物からは雄大な白山連峰を背景とした美しい柴…
白山市河内町の国道157号沿いに位置する天然温泉です。近くを流れる手取川の中州にある夫婦岩が名前の由来となりました。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、さらりとした感触が特徴です。神経痛、筋肉痛、関節痛、…
金沢・湯涌温泉からさらに奥にある一軒宿です。前田家の藩主が鷹狩りの休憩所として使っていたといわれる。山と川に囲まれた元庄屋屋敷です。加水加温いっさいなし、源泉かけ流しの温泉で、いろりを囲んでゆったりとおくつろぎく…
別所温泉は山代温泉から山中温泉へ向かう途中に湧き出た天然温泉です。内湯は男性用1つと女性用2つからなり、露天風呂もあります。他に休憩室もあります。 源泉かけ流しで毎日湯を替えています。アトピー、リュウマチ、創傷…
温泉情緒漂う山中芸妓による「唄」と「舞」を山中塗やろくろ挽き技術の粋を集めた内装が引き立てる
山中温泉の中心地にある総湯「菊の湯女湯」と併設された館です。 ロビーの天井や柱、欄間、階段の手すりなど、あらゆる所に山中塗やろくろ挽き技術の粋が見て取れます。 土日、祝日の15時30分から1時間は、山中芸妓に…
霊峰白山の麓 季節の彩の中で過ごす寛ぎの宿
山あいの澄んだ空気、静寂の中に聞こえてくるのはせせらぎの音と小鳥のさえずり。自然に抱かれお湯に浸かれば、寛ぎの時間の始まりです。温泉とともにもう一つの楽しみはお食事、旬の地物食材を使った料理でおもてなしします。ま…
誰でも気軽に利用できる無料の足湯です。輪島の朝市から徒歩で約5分と近く、歩き疲れたときに立ち寄ってはいかがでしょうか。タオルは工房長屋で販売しています(バリアフリーに対応した、女性用の簡易更衣室も設置)。 …
能登半島の付け根に位置し、金沢市街にも近いため、加賀・能登観光のアクセス拠点として最適です。施設周辺は海岸などの自然に囲まれ、県内随一の眺望スポットとして人気。スポーツ施設も充実しており、リゾート型スポーツを楽…
全館畳廊下、客室からは広大な日本海が一望できる宿です。PH.(水素イオン濃度)10.5のつるつるアルカリ温泉でゆったりくつろぎ、能登の里海、里山の旬の味覚を輪島塗の器とともにお楽しみいただけます。女性のお客様に…
全室七尾湾に面し、能登島を望むオーシャンビューが楽しめる温泉旅館。個室茶寮でショー(30分間)を見ながらの夕食、豊富な宿泊プラン、充実した施設のあえの風は加賀・能登の観光の拠点に最適です。季節感溢れるさわやかな…
健康増進のための施設。心と身体の癒しの場として、また、心と心をつなぐ交流の場として、広く親しまれることを目的に設置された。◆施設概要 男女別の風呂、大広間、休憩室、トレーニングルームなどが整備されている。
その名の通り、荒波が打ち寄せる雄大な日本海の目の前に建つ、3階建ての白い民宿です。 館内は、新しくリフォームしてきれいになりました。和風を基調とした、随所にモダンな雰囲気が漂う宿です。 24時間入浴可能…
柱や階段などは拭き漆塗りで、廊下は全て畳敷きです。広い階段を上ると2階は回遊式の廊下で、吹き抜けの天井は開放感があります。 輪島塗りの器を使用した季節の料理がおいしいと評判で、開放感が溢れる野天風呂も自慢で…
潮の香りと旬の味覚、温もりと真心でもてなす宿です。サンゴをイメージした女性用大浴場は、2階にあるため眺めが最高。おいしいと評判の味覚も、ますます充実しています。日帰り入浴もできます。