輪島朝市

わじまあさいち
日本三大朝市の一つ
エリア:
能登
カテゴリ:
食の体験・農林漁業体験
岐阜県の高山朝市・千葉県の勝浦朝市とともに、日本三大朝市の一つに数えられている輪島朝市。朝8時から朝市通りには、新鮮な海産物をはじめ干物や野菜、民芸品などを扱う露店が、道の両側に並び、その数は約200軒です。

売り手のほとんどが女性で、野菜などは近所の農家のおばちゃん、新鮮な魚介類は漁師町の女性たちが売りに出ます。輪島の女性は働き者で「亭主の一人や二人養えない女は甲斐性なし」と言われるほど。そんな元気な女性たちの「買うてくだぁー」の呼び声から始まる朝市は活気に満ちあふれています。ここで売られるものに「値札」はあまり付いておらず、値段は交渉次第。地元の人との会話を楽しみながら値切りをするのも朝市の醍醐味です。

輪島朝市の起源は平安時代にさかのぼり千年以上続いているといわれています。歴史を経て、今もなお、にぎわいを見せる輪島の朝市は、現在では能登観光に欠かせない人気の観光スポットとなっています。
2022年1月現在通常通り営業しておりますが、通常より出店数が少ない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
住所 〒928-0001 石川県輪島市河井町朝市通り
電話番号 0768-22-7653(午前中のみ(輪島市朝市組合))
FAX番号 0768-22-7653
公式サイト 輪島朝市
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間8時30分〜正午
定休日毎月第2、第4水曜日と1月1日〜1月3日(臨時営業の場合もあり 要問合せ)
交通アクセス(車)のと里山海道 のと里山空港ICから20分
交通アクセス(公共)金沢駅から輪島特急バス乗車 終点「輪島マリンタウン」下車 徒歩5分
駐車場朝市駐車場(8時30分〜正午の時間帯に出庫時有料)
料金 大型バス2000円・中型(マイクロバス・キャンピングカー)1000円・乗用車300円
所要時間1時間

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅