北前船の里資料館

きたまえぶねのさとしりょうかん
日本遺産「北前船」の歴史や文化を学ぶ
日本海のロマン漂う船主の邸です。藩政期から明治中期頃まで瀬戸内、日本海、北海道を舞台に活躍した「北前船」に関するさまざまな資料を展示公開しています。
館内には航海用具や船箪笥、20分の1の船模型をはじめ、多くの資料が展示されています。
建物は橋立の北前船主・酒谷長兵衛が1876(明治9)年に建てたもので、最高級の建材を使った建物から、船主の豪勢な暮らしぶりをうかがい知ることができます。
2017年4月には、「北前船」をテーマとしたストーリー「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」が日本遺産に認定されました。


住所 〒922-0554 石川県加賀市橋立町イ乙1-1
電話番号 0761-75-1250
FAX番号 0761-75-2312
公式サイト 北前船の里資料館
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間/期間9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)
定休日年中無休
料金・一般 350円
・団体(20名以上)290円
・75歳以上 170円
・高校生以下の方、障がいのある方は無料です
※館内解説1週間くらい前までに要予約(無料)

交通アクセス(車)JR加賀温泉駅から約7.9km
北陸自動車道 片山津ICから約5.3km
交通アクセス(公共)JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス海まわり → 5 北前船の里資料館バス停から約100m
駐車場あり 乗用車50台、大型バス10台
旅ぱす特典内容団体料金適用
備考【見学受入人数】
50人まで

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅