能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」の利用について

能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」のデザインは、個人・法人・団体を問わず、どなたでも使用することができます。
地域のイベントや商品のパッケージなどにご活用ください。


【「のとドン」プロフィール】
生年月日:平成20年6月23日(石川県議会に初登場)
身  長:約160センチ
体  重:249キロ(能登半島には国道249号線が通っている)
誕生秘話:「能登半島」の形をモチーフにしたキャラクター。口の中のハートマークは能登島を表しています。愛称の「のとドン」には、能登の祭りの太鼓の音(ドンドン)や能登のとっておきの丼の「能登丼」のほか、❝どんどん能登に来てください❞という思いが込められています。
仕事内容:能登のおもてなしを全国のみんなに知ってもらうこと
好きな事:観光客や地元の方と握手をすること
苦手な事:暑さ(夏は20分が限界。。。)
趣  味:能登の温泉巡り


【注意事項】
1.使用する「のとドン」のデザインは下記の「関連資料」からダウンロードしてください。
2.キャラクターのイメージを損なうデザインの改変はしないでください。
3.次のいずれかに該当する場合は使用できません。
 ・能登ふるさと博、石川県の品位を傷つけ、又は傷つけるおそれがあるとき。
 ・法令、公の秩序若しくは善良の風俗に反し、又は反するおそれがあるとき。
 ・特定の個人、政党若しくは宗教団体を支援し、若しくは公認しているように誤解させ、又は誤解させるおそれがあるとき。
 ・その他その使用が不適当と認めるとき。
4.営利を目的としてキャラクターを使用する場合には申請が必要となりますので、下記の「関連資料」から「使用承認申請書」をダウンロードし、能登ふるさと博開催実行委員会に提出してください。
5.その他、利用にあたっての注意事項については、下記の「関連リンク」の「「のとドン」の 利用に関する取扱要領」をご覧ください。


【着ぐるみの貸し出しについて】
「のとドン」の着ぐるみを無償で貸し出ししております(輸送費は実費)。
実施内容が能登への誘客につながるものであることが条件となります。
多忙なため、早めの予約をおすすめしております。
ご希望の方は、能登ふるさと博開催実行委員会までお問い合わせください。


【問合せ先】
能登ふるさと博開催実行委員会(石川県観光企画課内)
TEL:076-225-1542
  • 能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」の利用について

  • 能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドン」の利用について