条件指定検索
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
検索する
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
現在の検索条件:
  • ライトアップ・花火×

幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください

開催期間:毎年、季節毎に期間限定で開催 ※日程は上記をご覧ください

春の桜に始まり冬の雪吊りまで、四季折々の金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の夜の魅力をお楽しみいただく「金沢城・兼六園四季物語」。期間限定で、ライトアップやホタル観賞会など多彩な催しが開催されます。イベント実施中は…

棚田の夜を彩る壮大なイルミネーション

開催期間:2022年10月22日(土)~2023年3月12日(日)

白米千枚田を彩る25,000個の壮大なイルミネーション、あぜのきらめき。 あぜに設置されたペットボタルは日没を感知し、そこから約4時間点灯します。 イルミネーションの色は、四季を表すグリーン・ピンク・ゴールド…

東京スカイツリーのイルミネーションを手掛けた照明デザイナー監修によるライトアップ

開催期間:通年 ※だたし、哲学館休館日(月曜日(祝日の場合は翌平日))や年末年始は消灯。その他、気象条件により消灯の場合があります。

東京スカイツリーのイルミネーションも手がけた日本を代表する照明デザイナー戸恒浩人氏の設計・監修による、西田幾多郎記念哲学館「哲学の杜」ライトアップを行っています。 ご家族・ご友人お誘いあわせの上、「哲学の杜…

毎週楽しめる幻想的なライトアップ

開催期間:毎日

毎日、日没から午後9時00分まで、金沢城公園(石川門・河北門・橋爪門の金沢城三御門、菱櫓・五十間長屋等)と玉泉院丸庭園をライトアップします。 ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物をお楽しみください。 …

温泉街の名所を風情ある灯りで照らす「Kakusenkei Light」

開催期間:通年

名所「あやとりはし」と桜公園内が九谷五彩をイメージした色合いで幻想的にライトアップされ、夜のまち歩きがさらに楽しめます。 山中温泉の新しいインスタ映えスポットです! ※ 日没以降、鶴仙渓遊歩道は夜間照…

町のランドマークは最高のデートスポット

開催期間:1月1日~12月31日(通年) ※「内灘町ライトダウンキャンペーン」および「クールアースデイ(毎年7月7日)」以外はライトアップを行っています。

全長344メートルの斜張橋という優美な姿で、サンセットブリッジ内灘(内灘大橋)は町のランドマークとして観光名所となっています。日中や夕暮れ時の姿も見応えがあり、日没からはライトアップ(時間は下記公式サイト参照)も…

2020年12月1日~START!

市制80周年を記念して、小松駅東口からサイエンスヒルズこまつまでのアプローチをプロジェクションマッピングで彩る新たな名所が誕生。日本海側最大級の常設プロジェクションマッピングは、毎日、日没から21時まで四季折々の…

人気の観光スポットで贅沢なひとときを・・・

開催期間:2022年12月2日(金)~3月24日(金)(毎週金曜日) ※12月3日はお休みとなります。

3月10日、17日、24日は18:30より開催します。 2017年10月に国登録有形文化財に御便殿が登録されて以降、様々なメディアで取り上げられ人気の観光スポットになっている青林寺。 御便殿と庭をライトアップ…

ライトアップスポットを巡って夜の金沢を散策

開催期間:○毎週土曜日運行 (2022年12月31日(土)は運休) ○その他特別運行日 2022年4月29日(金・祝)、5月3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝) ○運行時間 19:00(金沢駅発)~21:45(金沢駅発) ※15分間隔で循環運行 ※金沢駅21:00以降発の便は金沢駅止まり ※最終便の金沢駅着は22:30

金沢市中心部の主要なライトアップスポットを約50分かけて周遊する運行日限定のバス。19時から21時45分まで15分間隔で運行しているため、途中下車しながら夜の金沢を散策できます。

夏の和倉の夜空を焦がす花火

開催期間:2023年8月3日(木) 開催予定 ※小雨決行。荒天の場合は翌日に順延。

北陸最大級の3尺玉(30号玉)をはじめ打ち上げ花火を約3000発上げ、夏の夜空を焦がす花火大会です。 2023年8月3日(木) 開催予定 ※小雨決行。荒天の場合は翌日に順延。

和倉温泉に泊まって春花火を楽しみましょう!

開催期間:2023年4月15日(土)※荒天の場合は翌日16日(日)に順延

寒さもやわらぎ、新しい生活が始まる春に行う、全国的にも珍しい花火大会です。 春の夜空に幻想的な絵模様を描く新作のスターマインや打ち上げ花火が能登の春の澄んだ 空気を大きく震わせます。 詳細は、和倉温泉の…

連日連夜打ちあがる 片山津温泉 夏の風物詩

開催期間:2023年8月1日(火)~27日(日)予定 例年:8月中毎夜開催予定(2022年は8月1日~28日まで開催) ※悪天候などで中止となる場合があります。

連日連夜の花火が湖面に映えるさまは、片山津ならではの風情です。 片山津温泉の中心部にある湯の元公園」から「浮御堂」に出て眺める花火は絶景で、また、反対側の湖畔から温泉の夜景と合わせて眺めるもよし、旅館のお風呂に…

開催期間:2022年7月17日(日)

『七尾港まつり』は、海と港の恩恵に感謝する祭りとして、広く市民に親しまれてきた祭りです。 祭りのメインイベントとなる『総踊り』では、2,000人を超える市民が御祓川大通りに集い、各団体や企業ごとにお揃いの浴…

密度の高い、見応えのある大花火大会あり

開催期間:2022年6月4日(土)・5日(日) ※毎年6月第1土・日曜日

毎年6月第1土日は『輪島市民まつり』!! 花火大会のほか、客船の来港や、自衛隊航空機の編隊飛行などの催しもあります。 飲食ブースには輪島のまいもん(おいしいもの)がいっぱいで大人もこどもも楽しめるイベ…

内浦のやさしい女性的な景色を代表する海岸として、恋路海岸があります。恋人の伝説が残り、今ではカップルの観光スポットとして人気があります。日中の明るい時に見るのも良いですが、夜になるとライトアップされ一層ロマンチッ…

光の名所を巡る

開催期間:2021年12月17日(金)~2022年1月16日(日)※荒天時は中止

片山津温泉街の名所を巡り、光を灯すことで街の魅力を発見するイベント。 ソーシャルディスタンスやアルコール除菌をアート化した作品などで安心安全に楽しめる。 ※終了しました

開催期間:2021年11月19日(金)~2022年1月15日(土)

「灯すやまなか」オリジナル提灯を手に持って、山中温泉の夜をゆったり歩いてみませんか? 期間中はライトアップや伝統芸能の公演、地元人気店出店のバル、スタンプラリーなど魅力的な催しが目白押しです。ぜひ秋の山中温泉へ…

子どもたちの想いをのせた灯ろうのやさしい明りが熊坂川を流れる

開催期間:例年:7月の第3土曜日に開催 ※荒天の場合は中止

毎年7月中旬に行われる、小さな城下町「大聖寺」の夏の風物詩です。 地元の子供たちが、この日の為に心をこめて作った灯ろうが、古九谷の杜親水公園を流れる熊坂川に流されます。