のとキリシマツツジオープンガーデン

のときりしまつつじおーぷんがーでん
樹齢100年以上の古木密集して咲く深紅色の花は圧巻!!
奥能登の春を鮮やかに彩る「のとキリシマツツジ」。
この「のとキリシマツツジ」を多くの方々に気軽に見ていただくため、一定期間、個人のお庭などを公開するオープンガーデンを開催しています。

チラシは こちらから


2023年は4月15日から5月中旬頃までの期間、62か所で公開します!

樹齢100年以上のキリシマツツジの古木が今も500株以上残っているのは全国でも能登地方だけ。しかも個人のお庭に1本1本あるのも能登ならではです。

各お庭の花の見頃は7~10日程度と短いですが、場所によって花の時期が異なるため、奥能登全体で20日間ほど美しい花を観賞することができます。
満開になると、葉が見えなくなるほど密集して咲くので、遠くからでも存在がわかるほど。

育ての親がいないと1年ももたないともいわれるほど繊細な「のとキリシマツツジ」、見事な花を咲かせるために年間を通じてまるで我が子を守り育てるかのように愛好家たちが年間を通じて大切に手入れをしています。

今年もオリジナルグッズの当たるスタンプラリーを開催!

百聞は一見にしかず!
ぜひいろんなお庭をめぐって、燃えるような深紅の花々をお楽しみください。

※パンフレットやスタンプラリー台紙は、奥能登の道の駅などで配布しています。
開催期間 例年4月中旬~5月中旬
2022年は4月15日(金)からスタート!
開催場所 珠洲市、輪島市、能登町、穴水町の「のとキリシマツツジ」愛好家宅等
(対象となる場所は公式ホームページでご確認ください。)
住所 石川県珠洲市、輪島市、能登町、穴水町(対象となる場所は公式ホームページでご確認ください。)
電話番号 0768-26-2303(奥能登ウェルカムプロジェクト推進協議会事務局(石川県奥能登総合事務所 企画振興課内))
FAX番号 0768-26-2305
公式サイト のとキリシマツツジ(うぇるかむ奥能登公式サイト)
備考オープンガーデンの多くは個人の住宅になりますので、訪問時はマナーをまもってご観賞ください。
また、開花時期は各庭で異なりますので、公式サイト等で開花情報などをご確認の上、お出かけください。

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅