【加賀百万石ウォーク】ひがし茶屋街

人気のひがし茶屋街と周辺にある伝統的町家や寺社を訪ねる
旧暦7月9日に詣ると四万六千日詣ったと同じ功徳があるという観音院の門前町として栄えた観音町と加賀藩公認の茶屋街として賑わったひがし茶屋街界隈は、藩政期からの古い街並みが今も色濃く残る金沢を代表する地区である。特に、ひがし茶屋街「志摩」は、典型的な茶屋様式の建物として国の重要文化財に指定されている他、界隈は国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されており、見所に溢れた地区である。

〇案内ガイド
 金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」

〇ご参加
 当日集合場所にて参加申込をお願いします。(事前申込不要)

〇問合せ先
 金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」事務局(毎日10:00~16:00)
 TEL:076-232-5555 / FAX:076-232-1170
公式サイト 金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」
営業時間/期間開催日:10月1日(日)~2024年3月31日(日)毎日
時 間:13:30~14:30
料金無料
交通アクセス(車)北陸自動車道金沢東IC・森本IC出口から15分
交通アクセス(公共)・JR金沢駅から徒歩25分
・JR金沢駅から城下町金沢周遊バス右回り10分乗車→橋場町バス停降車→徒歩1分
駐車場ありません
所要時間1時間
体験内容<集合場所>
ひがし茶屋休憩館

<コース>
集合場所→観音町→宇多須神社→ひがし茶屋街→志摩(国指定重要文化財)→ひがし茶屋街広見(解散)

<距離>
約1km
受入人数1名~
備考ひがし茶屋街は、車両通行禁止(9時~19時)です。また、周辺は駐車場が少ないので、公共交通機関のご利用をお薦めします。

このスポットから近い宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

石川 旬のおすすめ旅