【加賀百万石ウォーク】雨の宮古墳群と織姫の里を訪ねて
古い歴史と文化が息づく中能登町を訪ねる (古墳・能登上布・古民家の街並み体験ツアー)
能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。
〇案内ガイド
能登王墓ボランティアガイドの会、能登上布会館会員
〇ご予約・問合せ先
道の駅織姫の里なかのと(毎日10:00~16:00)
TEL:0767-76-8000 / FAX:0767-76-8001
※ご予約は3日前の16:00までにお願いします。
〇案内ガイド
能登王墓ボランティアガイドの会、能登上布会館会員
〇ご予約・問合せ先
道の駅織姫の里なかのと(毎日10:00~16:00)
TEL:0767-76-8000 / FAX:0767-76-8001
※ご予約は3日前の16:00までにお願いします。
営業時間/期間 | 開催日:10月1日(日)~2024年3月31日(日) 月・火曜を除く毎日 (12月1日(金)~3月20日(水)は冬季休館) 時 間:10:00~16:00の間 |
---|---|
料金 | 700円(ガイド交通費500円、入館料200円) |
交通アクセス(車) | のと里山海道 上棚矢駄ICで降りる→和倉温泉方面(46号線)に曲がる→中能登方面(251号線)に曲がる→雨の宮古墳群方面の看板を目印に曲がる |
交通アクセス(公共) | 電車=最寄駅 能登部駅下車 タクシー利用 |
駐車場 | 雨の宮古墳群 能登王墓の館 資料館 施設内 駐車可 無料 |
所要時間 | 約2時間 |
体験内容 | <集合場所> 雨の宮古墳群 能登王墓の館駐車場 <コース> 集合場所→雨の宮古墳群1・2号墳→能登比咩神社と周辺の東立ち古民家→能登上布会→道の駅 織姫の里なかのと(解散) ※各自の自家用車等で巡回します。 <距離> 約2km |
受入人数 | 1名~20名 |
備考 | コース内容・ガイドの時間は、利用者の都合に合わせて可能な範囲で対応します。 |