天神堂飾り展
てんじんどうかざりてん
小松市内の旧家が所蔵している天神堂をみよっさで展示します。小松の古きよき文化を曳山とともにご覧ください!
今回は、「こまつ曳山交流館みよっさ」と「ジャパン九谷のふるさと松雲堂」の2会場で開催します。
《天神堂とは》
天神堂は天神様を祀っているミニチュアのお堂です。小松の町では昭和40年頃まで、長男が生まれるとそのすこやかな成長と学問の向上を願い、母親の実家から天神堂が贈られる風習がありました。
今回は、「こまつ曳山交流館みよっさ」と「ジャパン九谷のふるさと松雲堂」の2会場で開催します。
《天神堂とは》
天神堂は天神様を祀っているミニチュアのお堂です。小松の町では昭和40年頃まで、長男が生まれるとそのすこやかな成長と学問の向上を願い、母親の実家から天神堂が贈られる風習がありました。
開催期間 | 2022年12月25日(日)~2023年1月6日(金) ※但し、12月30日(金)~1月1日(日)は休館 |
---|---|
開催時間 | 10時00分~17時00分(最終日は16時00分) |
開催場所 | ・こまつ曳山交流館みよっさ ・ジャパン九谷のふるさと松雲堂(小松市龍助町27番地) |
住所 | 〒923-0925 石川県小松市八日市町72-3 |
電話番号 | 0761-23-3413 |
公式サイト | こまつ曳山交流館みよっさ 天神堂飾り展 |
営業時間/期間 | 10時00分~17時00分 |
定休日 | 12月~3月は毎週水曜日が休館(12月28日、1月4日を除く) ※12月30日(木)~1月1日(土)は休館 |
料金 | 見学無料 |
交通アクセス(公共) | JR小松駅西口より徒歩約5分 |
駐車場 | みよっさ専用駐車場(八日市アーケード内)八日市パーキング№1~4、または、周辺の有料駐車場をご利用ください。 |
備考 | ※入館時の受付や手指の消毒、マスクの着用などにご協力ください。 |