おっしょべ祭り
おっしょべまつりあわづ温泉の伝統的な湯の祭り
大王寺の薬師如来を祀り、開湯を記念したお祭りで、「湯の祭り」「湯祭」とも言われます。「おっしょべ」とは昔、宿に奉公していた下女「お末」の名前が訛ったもので、その「お末」の恋物語があわづ民謡「おっしょべ節」となりました。この祭りのために訪れた観光客や地元の踊り上手が揃いの浴衣で、おっしょべ節と太鼓の響きにのせて踊り、踊りの輪が華やかに広がります。粟津温泉交流広場を中心に開催しており、期間中には「おっしょべ踊りコンテスト」も行われ、踊りを競い合います。
プログラムや開催時間など詳細な情報については、ページ下部の公式チラシを確認ください!
プログラムや開催時間など詳細な情報については、ページ下部の公式チラシを確認ください!
開催期間 | 2022年8月26日(金)・27日(土) |
---|---|
開催場所 | あわづ温泉 |
住所 | 〒923-0316 石川県小松市粟津温泉 |
電話番号 | 0761-65-1834(粟津温泉観光協会) |
FAX番号 | 0761-65-2235 |
公式サイト | 公式チラシ |
営業時間/期間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 日曜祭日 |
料金 | 無料 |
交通アクセス(車) | JR粟津駅から車で6分 |
駐車場 | 200台 |