検索結果

74件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
青柏祭※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により曳山は中止(神事は実施予定)
ユネスコ無形文化遺産。迫力満点のでか山3台が勢揃い!
七尾市の大地主神社(山王神社)の春祭り。神饌を青い柏(カシワ)の葉に盛ってそなえる儀式からこの名がつきました。能登で最も盛大な祭礼で、ユネスコ無形文化遺産にも認定されています。「でか山」と呼ばれる曳山は、曳山は高さ12m、重さ20t、車輪直径2mという巨大…
青柏祭※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により曳山は中止(神事は実施予定)
  • 能登
detail_5674.html
和倉温泉屋台村
被災して営業できない和倉温泉周辺の店舗が集結した屋台村です。
復旧事業者の方、ボランティアの方、地元の方、日帰りの方等どなたでもご利用できますので引き続き和倉温泉にご支援をよろしくお願いいたします。
和倉温泉屋台村
  • 能登
detail_22626.html
SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)【2023年5月20日(土)~28日(日)開催!】
太陽を追い駆けろ。
世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独走的なツーリングイベント。日本で唯一車両走行が可能な砂浜の公道、石川県羽咋市の「千里浜」に全国のライダーが集います。基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタート…
SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)【2023年5月20日(土)~28日(日)開催!】
  • 能登
detail_21323.html
穴水まいもんまつり"冬の陣"かきまつり
冬の味覚、かきを穴水町で
※令和6年能登半島地震の影響により、2024年は中止となりました。穴水町内の加盟店で、様々なかき料理をご賞味いただけます。今年は各加盟店が趣向を凝らしたオリジナルメニューのご提供です。かきのフルコースやかきフライなど、各店のオリジナリティあふれた「まいも…
穴水まいもんまつり
  • 能登
detail_22253.html
石崎奉燈祭
意気高らかに百人の男衆が 漁師町の誇りをかけて担ぐ
能登に数多く点在する奉燈祭の中でも、最も勇壮華麗なもので、1基の奉燈を海の男約100人によって担ぎ上げられます。高さが10mを超す奉燈6基が狭い町中を乱舞。夜には、奉燈に灯りが灯り、幻想的な雰囲気を醸し出し、祭りは深夜遅くまで繰り広げられます。
石崎奉燈祭
  • 能登
detail_18580.html
輪島・白米千枚田あぜのきらめき
棚田の夜を彩る壮大なイルミネーション
白米千枚田を彩る25,000個の壮大なイルミネーション、あぜのきらめき。あぜに設置されたペットボタルは日没を感知し、そこから約4時間点灯します。イルミネーションの色は、四季を表すグリーン・ピンク・ゴールド・ブルーの4色で、15分ごとに切り替わります。ご家族、…
輪島・白米千枚田あぜのきらめき
  • 能登
detail_10881.html
輪島大祭
輪島市最大規模のキリコ祭り
「輪島大祭」は輪島市中心部の4地区(海士町・奥津比?神社、河井町・重蔵神社、鳳至町・住吉神社、輪島崎町・輪島前神社)で行う夏祭りの総称です。いずれも神様に涼をおとりいただく「おすずみ祭り」で、総漆塗りの豪華なキリコが巡行します。4地区の祭りは連続し…
輪島大祭
  • 能登
detail_18581.html
とも旗祭り
20m余りのとも旗を載せた船が連なる姿は迫力満点
御船神社の春豊漁を願う祭りで、石川県指定無形民俗文化財に指定されています。美濃紙約500枚を繋ぎ合わせた高さ約20mの大のぼりを立て、5色の吹流しを付けた9艘の船が笛鐘、太鼓に合わせて「ヨオーヨオー」とはやしながら、小木湾内を練り回ります。隊列をなして海上…
とも旗祭り
  • 能登
detail_5915.html
あばれ祭 
能登のキリコ祭りの先陣 キリコも神輿も大暴れ
能登町宇出津地区・八坂神社の祭りは7月第1金・土曜日に行われます。初日の夜、勢揃いしている大小合わせて約40本のキリコは太鼓や鉦を鳴らしながら、火がついた大松明の周りを火の粉を浴びながら暴れ回るように練り廻り、祭りは最高潮に達します。翌日の昼ごろ、町内…
あばれ祭 
  • 能登
detail_12007.html
能登よさこい祭り【2024年度中止】
鳴子を手に自由奔放・華麗で優美な踊りが和倉温泉街で繰り広げられます。"能登は一つ「風土(つち)の唄で踊れよさこいただ狂え」"をテーマに毎年スケールアップしてゆくと同時に、踊り子の振り付けもサンバ調、ロック調、古典の踊りなど、静と動が見事にミ…
能登よさこい祭り【2024年度中止】
  • 能登
detail_17838.html
能登島向田の火祭
男神と女神の逢瀬の夜に、巨大松明の炎が燃え盛る
伊夜比め神社、祭りの前日から神社より約500m離れた崎山広場に高さ30m、重さ10トンの大たいまつを立てる作業が始まる。町の男たちが総出の大がかりな作業で、3本足のやぐらの上から滑車を吊し、責任者の指揮でたいまつの先端から徐ーに吊り上げ、全作業が終るのは夕…
能登島向田の火祭
  • 能登
detail_6893.html
七尾港まつり
『七尾港まつり』は、海と港の恩恵に感謝する祭りとして、広く市民に親しまれてきた祭りです。祭りのメインイベントとなる『総踊り』では、2,000人を超える市民が御祓川大通りに集い、各団体や企業ごとにお揃いの浴衣などを着て、踊り歩きます。その他、『ベイサイド…
七尾港まつり
  • 能登
detail_21224.html
曳山祭
輪島の春の風物詩
総輪島塗の華麗な高さ5mの曳山(山車)が輪島の街を練り歩きます。この祭りを運営するのは、鳳至町と河井町の厄年(数え42歳)の男達です。厄男と趣向を凝らした人形がこの山車に乗り込み、街を練り歩いていきます。各神社ごとに様々なイベントも行われますのでこの期…
曳山祭
  • 能登
detail_20242.html
御陣乗太鼓無料実演【2023年4月29日(土)スタート】
序・破・急のリズムが心をゆさぶる
●石川県無形文化財御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)は、輪島市の名舟町で伝承される陣太鼓です。●御陣乗太鼓のいわれ天正4年(西暦1576年)、現在の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢は、各地を平定し天正5年、破竹の勢いで名舟村へ押し寄せて来ました。武器らしいも…
御陣乗太鼓無料実演【2023年4月29日(土)スタート】
  • 能登
detail_20241.html
和倉温泉中日夏花火大会【2024年度中止】
夏の和倉の夜空を焦がす花火
北陸最大級の3尺玉(30号玉)をはじめ打ち上げ花火を約3000発上げ、夏の夜空を焦がす花火大会です。【開催日時】2023年8月3日(木)打上時間20:30~21:30(予定)※少雨決行。荒天の場合は翌日同時刻に順延。【臨時駐車場】※花火大会終了後は速やかに移動をお願いします。?…
  • 能登
detail_18189.html
和倉温泉北國春花火大会【2024年度中止】
和倉温泉に泊まって春花火を楽しみましょう!
寒さもやわらぎ、新しい生活が始まる春に行う、全国的にも珍しい花火大会です。春の夜空に幻想的な絵模様を描く新作のスターマインや打ち上げ花火が能登の春の澄んだ空気を大きく震わせます。詳細は、和倉温泉のホームページをご確認ください(随時更新)。状況により急…
  • 能登
detail_17836.html
峨山道
峨山禅師の遺徳をしのぶ「峨山道」
門前町「總持寺」と羽咋市酒井町「永光寺」を結ぶ約13里(約50キロ)の山道です。1340(暦応3)年から双方の住職を兼ねていた峨山禅師は、毎日未明に永光寺の朝課を勤めた後、この道を越えて總持寺に赴き、朝の読経に間に合ったと伝えられています。毎年、禅師の遺徳…
峨山道
  • 能登
detail_5168.html
宝立七夕キリコまつり
大キリコが海中を乱舞
宝立七夕キリコまつりは、能登のキリコ祭りのなかでも代表的なもののひとつです。宝立町鵜飼地区で行われ、およそ100人の若者で担がれた高さ約14m、重さ2tものキリコ6本と、高さ6mのキリコ1本の計7本が、沖の松明を目指します。終盤、海中花火を背景に、海に入ったキ…
宝立七夕キリコまつり
  • 能登
detail_21208.html
【加賀百万石ウォーク】中能登三大古墳巡り
北陸最大級の前方後方墳 雨の宮古墳を含む四世紀頃の三大古墳を体験
能登半島の中でも古墳が集中する中能登町。雨の宮古墳・小田中親王塚古墳・川田ソウ山古墳は4世紀に築造された古墳です。また古くから上布織物が織られ、織物の産地として栄えた当時の街並みを彷彿とさせる「アズマダチ」の古民家も多く残っています。〇案内ガイド能…
【加賀百万石ウォーク】中能登三大古墳巡り
  • 能登
detail_21985.html
名舟大祭
海から神を迎え始まる祭り 御陣乗太鼓も見逃せない
海上に建立された鳥居まで漁船に乗った神輿が海上渡御し、子供組から若衆組と御陣乗太鼓の奉納打ちが披露されます。御陣乗太鼓は、名舟町に古くから伝わる太鼓で、天正5年(1577年)上杉謙信の能登攻略のとき、古老の一計で、奇妙な面を付け、陣太鼓を打ち鳴らし上杉…
名舟大祭
  • 能登
detail_6188.html
ページトップへ
「令和6年能登半島地震」の影響による掲載内容の注意点
当サイトに掲載の情報については、震災の影響により更新が追い付いていないものがありますのでご注意ください。